本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大化改新
タイトルヨミ タイカ/ノ/カイシン
タイトル標目(ローマ字形) Taika/no/kaishin
サブタイトル 「乙巳の変」の謎を解く
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2699
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002699
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ イッシ/ノ/ヘン/ノ/ナゾ/オ/トク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Isshi/no/hen/no/nazo/o/toku
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2699
著作(漢字形) 大化改新
著作(カタカナ形) タイカ/ノ/カイシン
著作(ローマ字形) Taika/no/kaishin
著作(典拠コード) 800000091960000
著者 遠山/美都男∥著
著者ヨミ トオヤマ,ミツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠山/美都男
著者標目(ローマ字形) Toyama,Mitsuo
記述形典拠コード 110001881860000
著者標目(統一形典拠コード) 110001881860000
著者標目(著者紹介) 1957年東京都生まれ。学習院大学文学部史学科卒業。同大学非常勤講師。博士号(史学)取得。著書に「壬申の乱」「白村江」など。
件名標目(漢字形) 大化改新(645~650)
件名標目(カタカナ形) タイカ/ノ/カイシン
件名標目(ローマ字形) Taika/no/kaishin
件名標目(典拠コード) 510441500000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \960
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.5
ISBN 978-4-12-102699-6
ISBNに対応する出版年月 2022.5
TRCMARCNo. 22020514
『週刊新刊全点案内』号数 2260
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.5
版表示 新版
ページ数等 3,349p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 210.34
図書記号 トタ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202205
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p341~343 関連略年表:p344~349
NDC10版 210.34
内容紹介 中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我蝦夷・入鹿父子を武力で排除した「大化改新」。クーデターの真の目的は何か。その首謀者は誰だったのか。王位継承をめぐる路線対立に着目し、熾烈な権力闘争の内実に迫る。旧版を大幅改稿。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220519
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220519 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20220527
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102699-6
このページの先頭へ