タイトル | 「名著」の読み方 |
---|---|
タイトルヨミ | メイチョ/ノ/ヨミカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Meicho/no/yomikata |
著者 | 秋満/吉彦∥〔著〕 |
著者ヨミ | アキミツ,ヨシヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋満/吉彦 |
著者標目(ローマ字形) | Akimitsu,Yoshihiko |
記述形典拠コード | 110007156890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007156890000 |
著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。大分県出身。熊本大学大学院文学研究科修了。NHKエデュケーショナルで教養番組「100分de名著」のプロデューサーを担当。著書に「仕事と人生に活かす「名著力」」等。 |
件名標目(漢字形) | 読書法 |
件名標目(カタカナ形) | ドクショホウ |
件名標目(ローマ字形) | Dokushoho |
件名標目(典拠コード) | 511258800000000 |
出版者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
出版者ヨミ | ディスカヴァー/トゥエンティワン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Disukaba/Tuentiwan |
出版典拠コード | 310000615430000 |
本体価格 | \1500 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010000000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2022.7 |
ISBN | 978-4-7993-2879-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 |
TRCMARCNo. | 22028748 |
関連TRC 電子 MARC № | 223070800000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2268 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.7 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 19cm |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 019.12 |
図書記号 | アメ |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
書誌・年譜・年表 | 名著ブックリスト:p231~235 |
NDC10版 | 019.12 |
内容紹介 | とっつきにくかったり、分かりづらかったりするものもある名著。どう読み、味わえばいいのか。NHKの番組「100分de名著」のプロデューサーが、本を味わい尽くす読書術を教える。名著ブックリスト付き。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220720 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20220720 2022 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20221125 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
流通コード | A |
ISBN(13) | 978-4-7993-2879-8 |