本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル どうぶつのわかっていること・わかっていないこと
タイトルヨミ ドウブツ/ノ/ワカッテ/イル/コト/ワカッテ/イナイ/コト
著者 京都大学野生動物研究センター∥監修
著者ヨミ キョウト/ダイガク/ヤセイ/ドウブツ/ケンキュウ/センター
著者 きのした/さとみ∥ぶん
著者ヨミ キノシタ,サトミ
著者紹介 1983年生まれ。電通コピーライター/CMプランナー。DENTSU生態系LABを立ち上げる。
著者 よしもり/ひろすけ∥え
著者ヨミ ヨシモリ,ヒロスケ
著者紹介 1979年生まれ。電通デザイナー/アートディレクター。DENTSU生態系LABに参加。
シリーズ ShoPro Books
シリーズヨミ ショウプロ/ブックス
出版者 小学館集英社プロダクション
出版者ヨミ ショウガクカン/シュウエイシャ/プロダクション
出版地 東京
出版年月 2022.7
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
価格 \1400
ISBN 978-4-7968-7905-7
内容紹介 世の中はわかっているようで、わかっていないことだらけ。キリンの声、ゾウの鼻、ナマケモノの背脂など、世界でまだ誰も解明していない、どうぶつたちの謎を通して、「答えのない問いに向き合う力」をそだてる新感覚の絵本。
児童内容紹介 せかいには、わかっていることがたくさんある。だけど、わかっていないこともたくさんある。キリンはほとんどこえをださないことがわかっているけれど、なんでこえをださないのかは、わかっていない。なんでだろう?もしかしたら…。いろいろなどうぶつのなぞについて、かんがえてみよう。
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/10/02
件名 動物
件名ヨミ ドウブツ
読み物キーワード 動物-物語・絵本
読み物キーワードページ数 ドウブツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード 動物の生態-物語・絵本
読み物キーワードページ数 ドウブツ/ノ/セイタイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード 物の見方・考え方-物語・絵本
読み物キーワードページ数 モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ-モノガタリ/エホン
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名詳細 自然・いきもの絵本(220090080000)
ジャンル名詳細 日本の絵本(220090220000)
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 480
絵本の主題分類(NDC10版) 480
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ