タイトル
|
Googleが教えてくれた英語が好きになる子の育てかた
|
タイトルヨミ
|
グーグル/ガ/オシエテ/クレタ/エイゴ/ガ/スキ/ニ/ナル/コ/ノ/ソダテカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Guguru/ga/oshiete/kureta/eigo/ga/suki/ni/naru/ko/no/sodatekata
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Google/ガ/オシエテ/クレタ/エイゴ/ガ/スキ/ニ/ナル/コ/ノ/ソダテカタ
|
著者
|
村上/憲郎∥著
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,ノリオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/憲郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Norio
|
記述形典拠コード
|
110000979950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000979950000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年大分県生まれ。京都大学卒業。株式会社村上憲郎事務所代表取締役。元Google米国本社副社長・元日本法人名誉会長。大阪公立大学大学院都市経営研究科教授。
|
件名標目(漢字形)
|
家庭教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katei/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510544800000000
|
件名標目(漢字形)
|
英語教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510509600000000
|
出版者
|
CCCメディアハウス
|
出版者ヨミ
|
シーシーシー/メディア/ハウス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shishishi/Media/Hausu
|
出版典拠コード
|
310001280760001
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150170000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190110000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200030000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBN
|
978-4-484-22218-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22030281
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2269
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
ページ数等
|
174p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
379.9
|
図書記号
|
ムグ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6967
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
379.9
|
内容紹介
|
英語ができる子になることが「目的」ではない。英語で考えられる子になることで「未来が開ける」と伝えていこう。元Google名誉会長が、「リアルに使える」を突きつめた英語学習法を紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220726
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220726 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220729
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-484-22218-9
|