タイトル
|
東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
|
タイトルヨミ
|
トウダイセイ/ガ/ニホン/オ/ヒャクニン/ノ/シマ/ニ/タトエタラ/オモシロイホド/ケイザイ/ガ/ワカッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Todaisei/ga/nihon/o/hyakunin/no/shima/ni/tatoetara/omoshiroihodo/keizai/ga/wakatta
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トウダイセイ/ガ/ニホン/オ/100ニン/ノ/シマ/ニ/タトエタラ/オモシロイホド/ケイザイ/ガ/ワカッタ
|
著者
|
ムギタロー∥著
|
著者ヨミ
|
ムギタロー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ムギタロー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mugitaro
|
記述形典拠コード
|
110008049870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008049870000
|
著者標目(著者紹介)
|
1994年生まれ。福島県出身。東京大学工学系研究科博士後期課程修了。博士(工学)取得。経済評論家。社会基盤学や粉粒体物理学を専門とする研究者。YouTuber。ポエトリーラッパー。
|
著者
|
井上/智洋∥監修
|
著者ヨミ
|
イノウエ,トモヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/智洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Tomohiro
|
記述形典拠コード
|
110004736310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004736310000
|
著者
|
望月/慎∥監修
|
著者ヨミ
|
モチズキ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
望月/慎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mochizuki,Shin
|
記述形典拠コード
|
110007664320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007664320000
|
件名標目(漢字形)
|
経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
510697500000000
|
出版者
|
サンクチュアリ出版
|
出版者ヨミ
|
サンクチュアリ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankuchuari/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000702730000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBN
|
978-4-8014-0099-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22031986
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233032780000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2271
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
ページ数等
|
297p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
330
|
図書記号
|
ムト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
330
|
内容紹介
|
なぜお金には価値があるの? 物価はいつ上がったり下がったりするの? 誰がどうすれば景気がよくなるの? 東大生が、日本や世界のお金の動きを「100人の島で起きた出来事」としてまとめ、わかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220809
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220809 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230616
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8014-0099-3
|