タイトル
|
日本の駅舎
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/エキシャ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/ekisha
|
サブタイトル
|
残しておきたい駅舎建築100選
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
JTB/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジェーティービー/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jetibi/kyan/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602005400000000
|
シリーズ名
|
JTBキャンブックス
|
サブタイトルヨミ
|
ノコシテ/オキタイ/エキシャ/ケンチク/ヒャクセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nokoshite/okitai/ekisha/kenchiku/hyakusen
|
著者
|
杉崎/行恭∥著
|
著者ヨミ
|
スギザキ,ユキヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉崎/行恭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugizaki,Yukiyasu
|
記述形典拠コード
|
110000526630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000526630000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年兵庫県生まれ。東京写真大学卒業。カメラマン兼ライターとして旅行雑誌を中心に活躍。著書に「駅舎」「図書館をしゃぶりつくせ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
駅
|
件名標目(カタカナ形)
|
エキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eki
|
件名標目(典拠コード)
|
510512800000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
出版者
|
日本交通公社出版事業局
|
出版者ヨミ
|
ニホン/コウツウ/コウシャ/シュッパン/ジギョウキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kotsu/Kosha/Shuppan/Jigyokyoku
|
出版典拠コード
|
310000188630002
|
本体価格
|
¥1456
|
ISBN
|
4-533-02090-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.11
|
TRCMARCNo.
|
94037633
|
Gコード
|
395736
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
899
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.11
|
ページ数等
|
160p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
686.53
|
NDC分類
|
686.53
|
図書記号
|
スニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5847
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
一度は見ておきたい明治のリゾート駅「浜寺公園駅」、九州の玄関にして西日本駅の横綱の貫禄「門司港駅」など、かけねなしに全国を巡って選んだ日本の駅の代表選手100駅舎を紹介する。
|
ジャンル名
|
Q
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19941014 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20000811
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|