本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 季節をめぐる星座のものがたり
タイトルヨミ キセツ/オ/メグル/セイザ/ノ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Kisetsu/o/meguru/seiza/no/monogatari
巻次
巻次ヨミ ナツ
各巻のタイトル へびつかい座
多巻タイトルヨミ ヘビツカイザ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hebitsukaiza
各巻のタイトル関連情報 死者を生き返らせた名医ほか
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730084000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 0000ナツ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) シシャ/オ/イキカエラセタ/メイイ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Shisha/o/ikikaeraseta/meii/hoka
著者 永田/美絵∥監修
著者ヨミ ナガタ,ミエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永田/美絵
著者標目(ローマ字形) Nagata,Mie
記述形典拠コード 110003089480000
著者標目(統一形典拠コード) 110003089480000
件名標目(漢字形) 星座
件名標目(カタカナ形) セイザ
件名標目(ローマ字形) Seiza
件名標目(典拠コード) 511049800000000
件名標目(漢字形) 神話-ギリシア・ローマ
件名標目(カタカナ形) シンワ-ギリシア/ローマ
件名標目(ローマ字形) Shinwa-girishia/roma
件名標目(典拠コード) 511013320410000
学習件名標目(カタカナ形) ギリシア/ローマ/シンワ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Girishia/roma/shinwa
学習件名標目(漢字形) ギリシア・ローマ神話
学習件名標目(典拠コード) 540100600000000
学習件名標目(カタカナ形) セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Seiza
学習件名標目(漢字形) 星座
学習件名標目(典拠コード) 540391000000000
学習件名標目(カタカナ形) セイザ/シンワ
学習件名標目(ローマ字形) Seiza/shinwa
学習件名標目(漢字形) 星座神話
学習件名標目(典拠コード) 540391100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナツ/ノ/セイザ
学習件名標目(ローマ字形) Natsu/no/seiza
学習件名標目(漢字形) 夏の星座
学習件名標目(典拠コード) 540808700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ジャンル名(図書詳細) 220050020000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.11
ISBN 978-4-8113-2996-3
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22045899
関連TRC 電子 MARC № 220458990000
『週刊新刊全点案内』号数 2285
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.11
ページ数等 40p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 443.8
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 443.8
内容紹介 星座は古代の人々が未来の私たちに残した贈り物。遠い昔から受け継がれた夜空には、壮大なロマンが秘められている。こと座、はくちょう座など、夏の星座のものがたりをイラストとともに紹介。全天図(夏の星座)付き。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221121
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221121 2022 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20240920
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全4巻2配
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-8113-2996-3
児童内容紹介 夜空にかがやくたくさんの星たち。いくつかの星座(せいざ)には、昔の人たちが考えたものがたりがあります。「へびつかい座」にまつわる、死者を生き返らせた名医のお話、「いて座」にまつわる、不死身の賢者(けんじゃ)に訪(おとず)れた悲しい死のお話など、9つの夏の星座のものがたりを紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ