本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 気候変動のれきし
タイトルヨミ キコウ/ヘンドウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Kiko/hendo/no/rekishi
サブタイトル はじめて読む‘地球を救う方法’の本
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/レキシ/オ/マナブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/rekishi/o/manabu
シリーズ名標目(典拠コード) 609451200000000
シリーズ名 シリーズれきしをまなぶ
サブタイトルヨミ ハジメテ/ヨム/チキュウ/オ/スクウ/ホウホウ/ノ/ホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajimete/yomu/chikyu/o/suku/hoho/no/hon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The story of climate change
著者 キャサリン・バー∥文
著者ヨミ バー,キャサリン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Barr,Catherine
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャサリン/バー
著者標目(ローマ字形) Ba,Kyasarin
記述形典拠コード 120002992740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002992740000
著者標目(著者紹介) イギリス全国の学校をまわり、自作の読み聞かせを行う。
著者 スティーブ・ウィリアムズ∥文
著者ヨミ ウィリアムズ,スティーブ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Williams,Steve
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スティーブ/ウィリアムズ
著者標目(ローマ字形) Uiriamuzu,Sutibu
記述形典拠コード 120002992750001
著者標目(統一形典拠コード) 120002992750000
著者標目(付記事項(専門等)) 生物学
著者 エイミー・ハズバンド∥絵
著者ヨミ ハズバンド,エイミー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Husband,Amy
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エイミー/ハズバンド
著者標目(ローマ字形) Hazubando,Eimi
記述形典拠コード 120002992760001
著者標目(統一形典拠コード) 120002992760000
著者標目(著者紹介) イギリスのリバプール・スクール・オブ・アートでグラフィック・アートを学ぶ。
著者 マイク・ラブ∥絵
著者ヨミ ラブ,マイク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Love,Mike
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マイク/ラブ
著者標目(ローマ字形) Rabu,Maiku
記述形典拠コード 120003014650001
著者標目(統一形典拠コード) 120003014650000
著者 しまだ/ようこ∥訳
著者ヨミ シマダ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島田/陽子
著者標目(ローマ字形) Shimada,Yoko
記述形典拠コード 110000497200001
著者標目(統一形典拠コード) 110000497200000
著者標目(付記事項(専門等)) 翻訳家
著者 大越/和加∥日本語版監修
著者ヨミ オオコシ,ワカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大越/和加
著者標目(ローマ字形) Okoshi,Waka
記述形典拠コード 110004056100000
著者標目(統一形典拠コード) 110004056100000
件名標目(漢字形) 地球温暖化
件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
件名標目(典拠コード) 510460800000000
件名標目(漢字形) 気候変動
件名標目(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ
件名標目(ローマ字形) Kiko/hendo
件名標目(典拠コード) 510627000000000
読み物キーワード(漢字形) 地球温暖化-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chikyu/ondanka-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540296510010000
読み物キーワード(漢字形) 地球の歴史-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540296710010000
読み物キーワード(漢字形) 気候変動-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kiko/hendo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540733310010000
出版者 絵本塾出版
出版者ヨミ エホンジュク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ehonjuku/Shuppan
出版典拠コード 310001469340000
本体価格 \2000
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.11
ISBN 978-4-86484-191-7
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22046659
『週刊新刊全点案内』号数 2286
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.11
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 ハキ
絵本の主題分類に対する図書記号 バキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0659
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A03
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 451.85
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 519
内容紹介 生まれたばかりの地球の環境とはどんなものだったのか、人間はいつから地球を汚しはじめたのか、どうすれば気候を非常事態から救えるのか…。気候変動の歴史と地球を救う方法を、わかりやすい言葉と絵で伝える絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221128
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221128 2022 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
課題図書 コンクールの名称 西日本読書感想画コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校高学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第67回(2023年度)
最終更新日付 20230526
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-86484-191-7
児童内容紹介 地球が何億年も暑い時期と寒い時期をくりかえしているうちに、たくさんの化石燃料(ねんりょう)が生まれました。人類はそれを燃(も)やしてエネルギーを手に入れましたが、そのときに発生する二酸化炭素(にさんかたんそ)によって地球が温められ…。気候変動のれきしと、地球を救(すく)う方法を学べる絵本。
和洋区分 0
このページの先頭へ