本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 物語遺伝学の歴史
タイトルヨミ モノガタリ/イデンガク/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Monogatari/idengaku/no/rekishi
サブタイトル メンデルからDNA、ゲノム編集まで
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2731
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002731
シリーズ名 中公新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メンデル/カラ/DNA/ゲノム/ヘンシュウ/マデ
サブタイトルヨミ メンデル/カラ/ディーエヌエー/ゲノム/ヘンシュウ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Menderu/kara/dienue/genomu/henshu/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2731
著者 平野/博之∥著
著者ヨミ ヒラノ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平野/博之
著者標目(ローマ字形) Hirano,Hiroyuki
記述形典拠コード 110004993190000
著者標目(統一形典拠コード) 110004993190000
著者標目(著者紹介) 千葉県生まれ。名古屋大学大学院農学研究科生化学制御専攻修了。東京大学名誉教授。農学博士。日本遺伝学会木原賞受賞。著書に「花の分子発生遺伝学」ほか。
著者標目(付記事項(生没年)) 1954~
件名標目(漢字形) 遺伝学-歴史
件名標目(カタカナ形) イデンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Idengaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510493610060000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \980
ジャンル名(図書詳細) 130070020000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.12
ISBN 978-4-12-102731-3
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 22050225
『週刊新刊全点案内』号数 2289
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.12
ページ数等 5,284p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 467.02
図書記号 ヒモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p264~268
NDC10版 467.02
内容紹介 子はなぜ親に似るのか? この仕組みを解き明かすことから始まった遺伝学。遺伝の法則の誕生、遺伝の染色体説、DNAの構造解明など、遺伝学の研究と発見の歴史を、科学者たちの生涯とともにドラマチックに描く。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221215 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20221223
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102731-3
このページの先頭へ