タイトル
|
ママとマハ
|
タイトルヨミ
|
ママ/ト/マハ
|
サブタイトル
|
パレスチナに生きるふたり
|
サブタイトルヨミ
|
パレスチナ/ニ/イキル/フタリ
|
著者
|
高橋/美香∥文・写真
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ミカ
|
著者紹介
|
広島県府中市生まれ。写真家。著書に「それでもパレスチナに木を植える」「パレスチナ・そこにある日常」「Bokra」など。
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版地
|
京都
|
出版年月
|
2023.1
|
ページ数等
|
44p
|
大きさ
|
25cm
|
価格
|
\1800
|
ISBN
|
978-4-7803-1254-6
|
内容紹介
|
分離壁が造られ土地を奪われてしまったビリン村に暮らすバスマ(ママ)と、ジェニン難民キャンプに暮らすマハ。懸命に生きるふたりの語りを写真とともに紹介し、パレスチナに生きる女性たちのちいさな願い、祈り、声を伝える。
|
児童内容紹介
|
バスマ(ママ)は分離壁(ぶんりへき)がつくられ土地をうばわれてしまったビリン村に、マハはたび重なる軍事侵攻(しんこう)に苦しめられているジェニン難民(なんみん)キャンプにくらしています。懸命(けんめい)に生きているふたりの女性(じょせい)の語りを通して、パレスチナに生きる人びとのくらしを伝えます。
|
賞の名称
|
平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞
|
賞の回次(年次)
|
第29回
|
件名
|
パレスチナ
|
件名ヨミ
|
パレスチナ
|
件名
|
パレスチナ問題
|
件名ヨミ
|
パレスチナ/モンダイ
|
読み物キーワード
|
パレスチナ-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
パレスチナ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
パレスチナ問題-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
パレスチナ/モンダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
難民-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ナンミン-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
世界の国を知る絵本(220090090000)
|
ジャンル名詳細
|
写真絵本(220090170000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
302.279
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
302.2799
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|