タイトル
|
チャレンジ!学校クイズ王101
|
タイトルヨミ
|
チャレンジ/ガッコウ/クイズオウ/ヒャクイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Charenji/gakko/kuizuo/hyakuichi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
チャレンジ/ガッコウ/クイズオウ/101
|
巻次
|
4
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
713885100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000004
|
著者
|
横山/験也∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,ケンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/験也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Ken'ya
|
記述形典拠コード
|
110001065020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001065020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京生まれ。千葉大学教育学部卒業。千葉市内の小学校に勤務するが2000年に独立。現在、日本基礎学習ゲーム研究会会長。著書に「チャレンジ!環境クイズ王101」など。
|
件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510143800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバアソビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotobasobi
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉遊び
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
迷路
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN
|
4-593-59368-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04031202
|
Gコード
|
31388157
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1378
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
798
|
NDC分類
|
798
|
図書記号
|
ヨチ
|
巻冊記号
|
4
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
学校の勉強が楽しいクイズに大変身! 迷路やクロスワードで遊んでいるうちに自然と知識が身に付きます。国語・算数・理科・社会それに雑学の休み時間に分けて101問、さあどんどんチャレンジしよう!
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040618 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
4配
|
利用対象
|
B3B5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|