本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 科学の先駆者たち
タイトルヨミ カガク/ノ/センクシャタチ
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/no/senkushatachi
巻次
各巻のタイトル コンピュータ社会を創った人々
多巻タイトルヨミ コンピュータ/シャカイ/オ/ツクッタ/ヒトビト
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Konpyuta/shakai/o/tsukutta/hitobito
各巻のタイトル関連情報 アラン・チューリング、フォン・ノイマン スティーブ・ジョブズほか
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730272000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) アラン/チューリング/フォン/ノイマン/スティーブ/ジョブズ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Aran/churingu/fon/noiman/sutibu/jobuzu/hoka
件名標目(漢字形) 科学者
件名標目(カタカナ形) カガクシャ
件名標目(ローマ字形) Kagakusha
件名標目(典拠コード) 510553900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/カガク-デンキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Joho/kagaku-denki
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 情報科学-伝記
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510976310030000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/サンギョウ-デンキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Joho/sangyo-denki
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 情報産業-伝記
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510977010030000
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta
学習件名標目(漢字形) コンピュータ
学習件名標目(典拠コード) 540110400000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
学習件名標目(漢字形) 人工知能
学習件名標目(典拠コード) 540946100000000
学習件名標目(カタカナ形) ロボット
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Robotto
学習件名標目(漢字形) ロボット
学習件名標目(典拠コード) 540214600000000
学習件名標目(カタカナ形) テレビ/ゲーム
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Terebi/gemu
学習件名標目(漢字形) テレビゲーム
学習件名標目(典拠コード) 540139900000000
学習件名標目(カタカナ形) パスカル
学習件名標目(ページ数) 21-45
学習件名標目(ローマ字形) Pasukaru
学習件名標目(漢字形) パスカル
学習件名標目(典拠コード) 540652500000000
学習件名標目(カタカナ形) バベジ
学習件名標目(ページ数) 47-79
学習件名標目(ローマ字形) Babeji
学習件名標目(漢字形) バベジ
学習件名標目(典拠コード) 540158800000000
学習件名標目(カタカナ形) アラン/チューリング
学習件名標目(ページ数) 81-107
学習件名標目(ローマ字形) Aran/churingu
学習件名標目(漢字形) アラン・チューリング
学習件名標目(典拠コード) 540722800000000
学習件名標目(カタカナ形) ノイマン
学習件名標目(ページ数) 109-139
学習件名標目(ローマ字形) Noiman
学習件名標目(漢字形) ノイマン
学習件名標目(典拠コード) 540652400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴードン/ムーア
学習件名標目(ページ数) 141-181
学習件名標目(ローマ字形) Godon/mua
学習件名標目(漢字形) ゴードン・ムーア
学習件名標目(典拠コード) 540722200000000
学習件名標目(カタカナ形) ノイス
学習件名標目(ローマ字形) Noisu
学習件名標目(漢字形) ノイス
学習件名標目(典拠コード) 541305300000000
学習件名標目(カタカナ形) グレース/ホッパー
学習件名標目(ページ数) 183-207
学習件名標目(ローマ字形) Guresu/hoppa
学習件名標目(漢字形) グレース・ホッパー
学習件名標目(典拠コード) 541133500000000
学習件名標目(カタカナ形) アラン/ケイ
学習件名標目(ページ数) 209-225
学習件名標目(ローマ字形) Aran/kei
学習件名標目(漢字形) アラン・ケイ
学習件名標目(典拠コード) 540721400000000
学習件名標目(カタカナ形) スティーブ/ジョブズ
学習件名標目(ページ数) 227-260
学習件名標目(ローマ字形) Sutibu/jobuzu
学習件名標目(漢字形) スティーブ・ジョブズ
学習件名標目(典拠コード) 540681000000000
出版者 Gakken
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
出版典拠コード 310000164440005
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
セットISBN(13) 978-4-05-811633-3
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.2
ISBN 978-4-05-501401-4
セットISBN 4-05-811633-3
ISBNに対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23005928
関連TRC 電子 MARC № 233024780000
『週刊新刊全点案内』号数 2296
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 260p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 402.8
図書記号
巻冊記号 5
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
書誌・年譜・年表 コンピュータ開発の歴史:p2~7 長くて短いAI史:p9 文献:巻末
NDC10版 402.8
内容紹介 IT社会の実現に情熱を燃やした人々の姿を描いた伝記物語。「コンピュータを創造した、人間コンピュータ」「コンピュータと優しく会話する方法」などを収録する。コンピュータ社会の基礎知識も掲載。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 007.28
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 007.28
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230213
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230213 2023 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20230602
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全5巻完結
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-05-501401-4
児童内容紹介 コンピュータは、どのような人々の情熱によって開発され、社会に変革をもたらしたのでしょうか。アラン・チューリング、フォン・ノイマン、スティーブ・ジョブズら、IT社会の実現に情熱を燃やした人々の姿を伝記物語で紹介(しょうかい)します。コンピュータ社会の基礎(きそ)知識ものっています。
このページの先頭へ