本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「心の病」の脳科学
タイトルヨミ ココロ/ノ/ヤマイ/ノ/ノウカガク
タイトル標目(ローマ字形) Kokoro/no/yamai/no/nokagaku
サブタイトル なぜ生じるのか、どうすれば治るのか
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2224
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002224
シリーズ名 ブルーバックス
サブタイトルヨミ ナゼ/ショウジル/ノカ/ドウスレバ/ナオル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naze/shojiru/noka/dosureba/naoru/noka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2224
著者 林(高木)朗子∥編
著者ヨミ ハヤシ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/朗子
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Akiko
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ハヤシ/タカギ/アキコ
著者標目(Yのローマ字形) Hayashi/Takagi/Akiko
記述形典拠コード 110007527270001
著者標目(統一形典拠コード) 110007527270000
著者標目(著者紹介) 理化学研究所脳神経科学研究センター多階層精神疾患研究チームチームリーダー。
著者 加藤/忠史∥編
著者ヨミ カトウ,タダフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/忠史
著者標目(ローマ字形) Kato,Tadafumi
記述形典拠コード 110003028950000
著者標目(統一形典拠コード) 110003028950000
著者標目(著者紹介) 順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学主任教授。
件名標目(漢字形) 精神医学
件名標目(カタカナ形) セイシン/イガク
件名標目(ローマ字形) Seishin/igaku
件名標目(典拠コード) 511061700000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ノウ
件名標目(ローマ字形) No
件名標目(典拠コード) 511283700000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1100
ジャンル名(図書詳細) 140010040000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.2
ISBN 978-4-06-528363-9
ISBNに対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23006583
関連TRC 電子 MARC № 233016570000
『週刊新刊全点案内』号数 2296
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 286p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 493.7
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2300
掲載日 2023/03/11
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p274~281
NDC10版 493.7
内容紹介 うつ病、自閉スペクトラム症、ADHD、統合失調症、双極性障害…脳の中で何が起きているのか? 様々な角度から精神疾患の解明に挑む研究者たちが、そのしくみから「治る病」にするための道筋までをわかりやすく紹介する。
ジャンル名 41
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230215 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20230421
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-528363-9
このページの先頭へ