タイトル
|
ぼくのこころがうたいだす!
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/ココロ/ガ/ウタイダス
|
著者
|
アンドレア・ベイティー∥作
|
著者ヨミ
|
ベイティー,アンドレア
|
著者紹介
|
アメリカ・イリノイ州生まれ。子どもの本の作家。作品に「しっぱいなんかこわくない!」など。
|
著者
|
デイヴィッド・ロバーツ∥絵
|
著者ヨミ
|
ロバーツ,デヴィッド
|
著者紹介
|
イギリス・リヴァプール生まれ。児童書を手がける。
|
著者
|
かとう/りつこ∥訳
|
著者ヨミ
|
カトウ,リツコ
|
出版者
|
絵本塾出版
|
出版者ヨミ
|
エホンジュク/シュッパン
|
出版地
|
〔東京〕
|
出版年月
|
2023.2
|
ページ数等
|
〔40p〕
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
\1600
|
ISBN
|
978-4-86484-192-4
|
原タイトル
|
原タイトル:Aaron Slater,illustrator
|
内容紹介
|
ディスレクシア(識字障がい)のアーロンにとって、文字を読むことはとても難しいこと。勇気を出してクラスメイトに宿題の作文を発表した時、アーロンに変化が現れ…。他者への共感に満ちた絵本。
|
児童内容紹介
|
アーロンにとって、もじをよむことはとてもむずかしいことでした。アーロンののうは「はつわされたおと」と、「かかれたもじ」や「ことば」を、むすびつけることがなかなかできないのです。でも、しゅくだいのさくぶんにとりくみ、ゆうきをだしてクラスメイトにはっぴょうしたとき、アーロンにへんかがあらわれ…。
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校高学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第69回(2025年度)
|
読み物キーワード
|
学習発表-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ガクシュウ/ハッピョウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
ディスレクシア-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ディスレクシア-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
保育園・幼稚園・小学校のおはなし(220090030000)
|
ジャンル名詳細
|
外国の絵本(220090230000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
933.7
|
利用対象
|
3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|