本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の国土と領土問題
タイトルヨミ ニホン/ノ/コクド/ト/リョウド/モンダイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kokudo/to/ryodo/mondai
シリーズ名標目(カタカナ形) チセイガク/カラ/センソウ/ト/ヘイワ/オ/カンガエル/コクサイ/ジョウセイ/ト/リョウド/モンダイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chiseigaku/kara/senso/to/heiwa/o/kangaeru/kokusai/josei/to/ryodo/mondai
シリーズ名標目(典拠コード) 609791400000000
シリーズ名 地政学から戦争と平和を考える 国際情勢と領土問題
著者 国際地政学研究所∥監修
著者ヨミ コクサイ/チセイガク/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国際地政学研究所
著者標目(ローマ字形) Kokusai/Chiseigaku/Kenkyujo
記述形典拠コード 210001662790000
著者標目(統一形典拠コード) 210001662790000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei
件名標目(典拠コード) 520103811280000
件名標目(漢字形) 領土
件名標目(カタカナ形) リョウド
件名標目(ローマ字形) Ryodo
件名標目(典拠コード) 511467400000000
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/カンケイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/kankei
学習件名標目(漢字形) 国際関係
学習件名標目(典拠コード) 540292700000000
学習件名標目(カタカナ形) セイジ
学習件名標目(ローマ字形) Seiji
学習件名標目(漢字形) 政治
学習件名標目(典拠コード) 540375200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウド
学習件名標目(ローマ字形) Ryodo
学習件名標目(漢字形) 領土
学習件名標目(典拠コード) 540585600000000
学習件名標目(カタカナ形) コッキョウ
学習件名標目(ページ数) 5-8,30-31
学習件名標目(ローマ字形) Kokkyo
学習件名標目(漢字形) 国境
学習件名標目(典拠コード) 540291400000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/チズ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/chizu
学習件名標目(漢字形) 世界地図
学習件名標目(典拠コード) 540224100000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウギ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyugi
学習件名標目(漢字形) 地球儀
学習件名標目(典拠コード) 540296400000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウカイ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Ryokai
学習件名標目(漢字形) 領海
学習件名標目(典拠コード) 540585800000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウクウ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Ryoku
学習件名標目(漢字形) 領空
学習件名標目(典拠コード) 540585900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハイタテキ/ケイザイ/スイイキ
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Haitateki/keizai/suiiki
学習件名標目(漢字形) 排他的経済水域
学習件名標目(典拠コード) 540371500000000
学習件名標目(カタカナ形) シマ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Shima
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540345500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミサキ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Misaki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540345200000000
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/シュケン
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/shuken
学習件名標目(漢字形) 国民主権
学習件名標目(典拠コード) 540664700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンジン
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Nihonjin
学習件名標目(漢字形) 日本人
学習件名標目(典拠コード) 540385900000000
学習件名標目(カタカナ形) アイヌ
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Ainu
学習件名標目(漢字形) アイヌ
学習件名標目(典拠コード) 540066500000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/クニ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/no/kuni
学習件名標目(漢字形) 世界の国
学習件名標目(典拠コード) 540224400000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Boeki
学習件名標目(漢字形) 貿易
学習件名標目(典拠コード) 540540700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッポウ/リョウド
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Hoppo/ryodo
学習件名標目(漢字形) 北方領土
学習件名標目(典拠コード) 540268600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ト/ロシア
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/to/roshia
学習件名標目(漢字形) 日本とロシア
学習件名標目(典拠コード) 540890100000000
学習件名標目(カタカナ形) タケシマ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Takeshima
学習件名標目(漢字形) 竹島
学習件名標目(典拠コード) 540727600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ト/カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/to/kankoku
学習件名標目(漢字形) 日本と韓国
学習件名標目(典拠コード) 540890300000000
学習件名標目(カタカナ形) センカク/ショトウ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Senkaku/shoto
学習件名標目(漢字形) 尖閣諸島
学習件名標目(典拠コード) 540727700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ト/チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/to/chugoku
学習件名標目(漢字形) 日本と中国
学習件名標目(典拠コード) 540890600000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版典拠コード 310000166420000
本体価格 \3500
ジャンル名(図書詳細) 220010090060
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.2
ISBN 978-4-323-06276-1
ISBNに対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23008121
関連TRC 電子 MARC № 230081210000
『週刊新刊全点案内』号数 2298
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 47p
大きさ 30cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 319.1
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 319.1
内容紹介 地政学の視点から、日本の国土や領土、世界の国々との関係性、戦争と平和について考えるシリーズ。日本という国の国土や気候、主権などを解説。日本と国境を接する国や領土問題といった、日本と世界の関係も取り上げる。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230301
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230301 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20241213
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-323-06276-1
児童内容紹介 海にかこまれ、ゆたかな四季の変化が見られる日本。日本の国土と気候や、日本の領土・領海・領空、日本の主権と国民などについて解説する。また、領土についての日本の歴史や、ロシアや韓国(かんこく)、中国・台湾(たいわん)との領土問題といった日本と世界の関係も取り上げる。
このページの先頭へ