本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かぜがつよいひ
タイトルヨミ カゼ/ガ/ツヨイ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Kaze/ga/tsuyoi/hi
著者 昼田/弥子∥作
著者ヨミ ヒルタ,ミツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 昼田/弥子
著者標目(ローマ字形) Hiruta,Mitsuko
記述形典拠コード 110006803800000
著者標目(統一形典拠コード) 110006803800000
著者標目(著者紹介) 岡山県生まれ。作家。「あさって町のフミオくん」で日本児童文学者協会新人賞受賞。
著者 シゲリ/カツヒコ∥絵
著者ヨミ シゲリ,カツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 茂利/勝彦
著者標目(ローマ字形) Shigeri,Katsuhiko
記述形典拠コード 110002624010001
著者標目(統一形典拠コード) 110002624010000
著者標目(著者紹介) 岐阜県生まれ。フリーのイラストレーター。「大名行列」で小学館児童出版文化賞受賞。
件名標目(漢字形) 言語遊戯
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Gengo/yugi
件名標目(典拠コード) 510029700000000
読み物キーワード(漢字形) 兄弟・姉妹-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キョウダイ/シマイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kyodai/shimai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540248510010000
読み物キーワード(漢字形) しりとり-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シリトリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shiritori-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540583810010000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
出版典拠コード 310000167910000
本体価格 \1400
ジャンル名(図書詳細) 220090120000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.3
ISBN 978-4-7743-2927-7
ISBNに対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23009519
『週刊新刊全点案内』号数 2299
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.3
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 シカ
絵本の主題分類に対する図書記号 ヒカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 807.9
賞の回次(年次) 第29回
賞の名称 日本絵本賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 807.9
内容紹介 強い風が吹く日、お母さんが買い物に行きました。留守番をする姉と弟は、しりとりをして遊ぶことに。ところが外では、2人が口にしたものが、つぎつぎと風で飛ばされていき…。圧倒的画力で描く、ナンセンスしりとり絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230306
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230306 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240524
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-7743-2927-7
児童内容紹介 「かぜがつよいから、うちでまっててね」といって、おかあさんがかいものにでかけました。るすばんをすることになったおねえちゃんとおとうとは、しりとりをしてあそぶことにしました。「しんぶんし」「しゃつ」「つりざお」…。ところが、そとでは、ふたりがくちにしたものが、つぎつぎと、かぜでとばされていき…。
このページの先頭へ