タイトル | 最新用字用語ブック |
---|---|
タイトルヨミ | サイシン/ヨウジ/ヨウゴ/ブック |
タイトル標目(ローマ字形) | Saishin/yoji/yogo/bukku |
著作(漢字形) | 最新用字用語ブック |
著作(カタカナ形) | サイシン/ヨウジ/ヨウゴ/ブック |
著作(ローマ字形) | Saishin/yoji/yogo/bukku |
著作(典拠コード) | 800000184510000 |
著者 | 時事通信社∥編 |
著者ヨミ | ジジ/ツウシンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 時事通信社 |
著者標目(ローマ字形) | Jiji/Tsushinsha |
記述形典拠コード | 210000043640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000043640000 |
件名標目(漢字形) | 作文-便覧 |
件名標目(カタカナ形) | サクブン-ベンラン |
件名標目(ローマ字形) | Sakubun-benran |
件名標目(典拠コード) | 510841510020000 |
出版者 | 時事通信出版局 |
出版者ヨミ | ジジ/ツウシン/シュッパンキョク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiji/Tsushin/Shuppankyoku |
出版典拠コード | 310000175220004 |
出版者 | 時事通信社(発売) |
出版者ヨミ | ジジ/ツウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiji/Tsushinsha |
出版典拠コード | 310000175220000 |
本体価格 | \1800 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2023.4 |
ISBN | 978-4-7887-1867-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
TRCMARCNo. | 23015445 |
関連TRC 電子 MARC № | 243050590000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2304 |
出版地,頒布地等 | 〔東京〕 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
版表示 | 第8版 |
ページ数等 | 757p |
大きさ | 18cm |
別置記号 | R |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 816.07 |
図書記号 | サ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3199 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
NDC10版 | 816.07 |
内容紹介 | 分かりやすく、読みやすい日本語文章を書くための手引き。漢字や平仮名、片仮名の使い方、送り仮名の付け方など文章の基本を示す。時代の動きに合わせて用語を入れ替え、外来語・外国地名等の表記を整理・見直した第8版。 |
ジャンル名 | 80 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230407 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20230407 2023 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20240830 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7887-1867-8 |