本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「複雑系」入門
タイトルヨミ フクザツケイ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Fukuzatsukei/nyumon
サブタイトル カオス、フラクタルから生命の謎まで
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2227
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002227
シリーズ名 ブルーバックス
サブタイトルヨミ カオス/フラクタル/カラ/セイメイ/ノ/ナゾ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kaosu/furakutaru/kara/seimei/no/nazo/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2227
著者 金/重明∥著
著者ヨミ キム,チュンミョン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金/重明
著者標目(ローマ字形) Kimu,Chunmyon
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) キン,ジュウメイ
著者標目(Yのローマ字形) Kin,Jumei
記述形典拠コード 110001223310001
著者標目(統一形典拠コード) 110001223310000
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。「算学武芸帳」で朝日新人文学賞、「抗蒙の丘」で歴史文学賞、「13歳の娘に語るガロアの数学」で日本数学会出版賞を受賞。
件名標目(漢字形) 複雑系
件名標目(カタカナ形) フクザツケイ
件名標目(ローマ字形) Fukuzatsukei
件名標目(典拠コード) 511639800000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 130010000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.4
ISBN 978-4-06-531624-5
ISBNに対応する出版年月 2023.4
TRCMARCNo. 23016398
関連TRC 電子 MARC № 233034500000
『週刊新刊全点案内』号数 2305
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.4
ページ数等 247,5p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 404
図書記号 キフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202304
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 404
内容紹介 宇宙や生命の謎を解くには、複雑系の科学が必須と考えられ、その誕生は近代科学を覆す「第2の科学革命」とも言われる。複雑系の科学はなぜ新しい科学なのかを、文系の人にもわかるよう数式をほとんど使わずに平易に解説する。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230417
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230417 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230616
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-531624-5
このページの先頭へ