タイトル
|
なんのおと?
|
タイトルヨミ
|
ナンノ/オト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nanno/oto
|
著者
|
こが/ようこ∥作
|
著者ヨミ
|
コガ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こが/ようこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koga,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110006042320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006042320000
|
著者標目(著者紹介)
|
作家・絵本コーディネーター。語り手たちの会理事。「ころんこっつんこ」で五山賞受賞。ほかの作品に「あたしおねえちゃんなの」「ふわふわちゃんおでかけこんにちは」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
音-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
オト-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Oto-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540584410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
散歩-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サンポ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sanpo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541266910010000
|
出版者
|
瑞雲舎
|
出版者ヨミ
|
ズイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Zuiunsha
|
出版典拠コード
|
310000607160000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090210000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-907613-44-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23016550
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2305
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
20cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
コナ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
コナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ス258
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
掲載日
|
2023/07/09
|
掲載紙
|
産経新聞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
りんちゃんは、風船が揺れても、タンポポが咲いても、「なんのおと?」って聞くんです…。初めて出会うできごとへの、小さな子どもの驚きや喜びを描いた、あかちゃん絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230414
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230414 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230714
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A0
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-907613-44-0
|
児童内容紹介
|
りんちゃんが、おさんぽにでかけます。とことこぴっぴっ、なんのおと?りんちゃんがはいている、くつのおとでした。ゆーらりぷかぷか、なんのおと?ふうせんが、ゆれるおとでした。ぽぽぽぽぽぽん、なんのおと?のはらのたんぽぽが、さいたおとでした。みるものきくもの、みんなふしぎで、みんなたのしい!
|