本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 知識ゼロから理解できる量子論の世界
タイトルヨミ チシキ/ゼロ/カラ/リカイ/デキル/リョウシロン/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Chishiki/zero/kara/rikai/dekiru/ryoshiron/no/sekai
サブタイトル ミクロの世界では,私たちの常識は通用しない
シリーズ名標目(カタカナ形) ニュートン/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nyuton/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 604639500000000
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) リョウシロン/ノ/スベテ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Ryoshiron/no/subete
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) リョウシ/リキガク/100ネン
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) リョウシ/リキガク/ヒャクネン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Ryoshi/rikigaku/hyakunen
シリーズ名 ニュートンムック
サブタイトルヨミ ミクロ/ノ/セカイ/デワ/ワタクシタチ/ノ/ジョウシキ/ワ/ツウヨウ/シナイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mikuro/no/sekai/dewa/watakushitachi/no/joshiki/wa/tsuyo/shinai
著作(漢字形) みるみる理解できる量子論
著作(カタカナ形) ミルミル/リカイ/デキル/リョウシロン
著作(ローマ字形) Mirumiru/rikai/dekiru/ryoshiron
著作(典拠コード) 800000187390000
件名標目(漢字形) 量子論
件名標目(カタカナ形) リョウシロン
件名標目(ローマ字形) Ryoshiron
件名標目(典拠コード) 511466600000000
シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ニュートン
シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Nyuton
シリーズに関する注記 『ニュートン』別冊
版および書誌的来歴に関する注記 「量子論のすべて」改訂第2版(2021年刊)の改題改訂
版および書誌的来歴に関する注記 「量子力学100年」(2025年刊)に改題改訂
出版者 ニュートンプレス
出版者ヨミ ニュートン/プレス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nyuton/Puresu
出版典拠コード 310000826640000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.5
ISBN 978-4-315-52691-2
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23016775
『週刊新刊全点案内』号数 2305
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.5
ページ数等 175p
大きさ 28cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 421.3
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6431
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 421.3
内容紹介 現代物理学の土台といえる量子論について、わかりやすく丁寧に解説。さらに、量子論の独特な解釈、量子コンピューターや量子テレポーテーション、量子暗号、半導体やレーザーなど身近な応用例などもやさしく紹介する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230418
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230418 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250404
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 M
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-315-52691-2
このページの先頭へ