タイトル
|
シンガポールの日本人社会史
|
タイトルヨミ
|
シンガポール/ノ/ニホンジン/シャカイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shingaporu/no/nihonjin/shakaishi
|
サブタイトル
|
「日本小学校」の軌跡
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ショウガッコウ/ノ/キセキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/shogakko/no/kiseki
|
著者
|
西岡/香織∥著
|
著者ヨミ
|
ニシオカ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西岡/香織
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishioka,Kaori
|
記述形典拠コード
|
110002377880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002377880000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年生まれ。明治大学商学部卒業。59年フジテレビジョン入社。報道部から総務局次長等歴任。傍ら日本近代史を研究。軍事史学会会員。歴史・テレビ関係の著書多数。
|
件名標目(漢字形)
|
日本人(シンガポール在留)-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン(シンガポール/ザイリュウ)-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin(shingaporu/zairyu)-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510397910010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本人学校
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン/ガッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/gakko
|
件名標目(典拠コード)
|
510401200000000
|
出版者
|
芙蓉書房出版
|
出版者ヨミ
|
フヨウ/ショボウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fuyo/Shobo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000194450001
|
本体価格
|
¥2500
|
ISBN
|
4-8295-0184-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.4
|
TRCMARCNo.
|
97012397
|
Gコード
|
934804
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1021
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.4
|
ページ数等
|
305p 図版12p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
334.423999
|
NDC分類
|
334.42399
|
図書記号
|
ニシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7344
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
英領植民地シンガポールの成立から第一次世界大戦期を経て「大東亜戦争」の開戦まで、さらには敗戦による日本人社会の終焉を描く。シンガポール日本小学校同窓会報『南十字星』などの記録・文献と多くの関係者の証言で構成。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19970404 1997 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19970404
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|