タイトル
|
どうぶつみずそうどう
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ミズ/ソウドウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/mizu/sodo
|
著者
|
かじり/みな子∥作
|
著者ヨミ
|
カジリ,ミナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
かじり/みな子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kajiri,Minako
|
記述形典拠コード
|
110004963740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004963740000
|
著者標目(著者紹介)
|
兵庫県姫路市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。作品に「ゆきがふるまえに」「わかくさのおかで」「しおかぜにのって」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
かえる-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カエル-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kaeru-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540013710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
水田-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
スイデン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Suiden-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540427510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
用水路-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヨウスイロ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Yosuiro-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540470110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
農業用水-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ノウギョウ/ヨウスイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Nogyo/yosui-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540547910010000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBN
|
978-4-03-352150-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23021062
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2309
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
21×28cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
カド
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カド
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
掲載日
|
2023/06/25
|
掲載紙
|
産経新聞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
村の田んぼに水を公平にひくにはどうすりゃええだ? ダルマガエルのとうきちは、あることを思いつき…。農業用水を平等にわける「円筒分水」をモチーフに、水をめぐって生きものたちがくりひろげる騒動を描く創作むかし話。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230523
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230523 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230630
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3
|
ISBN(13)
|
978-4-03-352150-3
|
児童内容紹介
|
どうしたらむらのたんぼに、みずをこうへいにひくことができるのか?ダルマガエルのとうきちは、てんびんでみずをはこびながら、あることをおもいついて…。みずがでてくるまるいしかけ「えんとうぶんすい」ができるまでの、たんぼのみずをめぐるどうぶつたちのおおそうどうをえがきます。
|
和洋区分
|
0
|