本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ほうきぼしのまほう
タイトルヨミ ホウキボシ/ノ/マホウ
タイトル標目(ローマ字形) Hokiboshi/no/maho
シリーズ名標目(カタカナ形) ジドウ/トショカン/エホン/ノ/ヘヤ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jido/toshokan/ehon/no/heya
シリーズ名標目(典拠コード) 602152700000001
シリーズ名 児童図書館・絵本の部屋
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The comet
著者 ジョー・トッド=スタントン∥さく
著者ヨミ トッド・スタントン,ジョー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Todd‐Stanton,Joe
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョー/トッド/スタントン
著者標目(ローマ字形) Toddo・Sutanton,Jo
記述形典拠コード 120003010440002
著者標目(統一形典拠コード) 120003010440000
著者標目(著者紹介) ブライトン生まれ。イギリスの児童文学作家、イラストレーター。「エリンとまっくろ岩のひみつ」でウォーターストーンズ児童書賞(絵本部門)を受賞。
著者 まつかわ/まゆみ∥やく
著者ヨミ マツカワ,マユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松川/真弓
著者標目(ローマ字形) Matsukawa,Mayumi
記述形典拠コード 110000914390001
著者標目(統一形典拠コード) 110000914390000
読み物キーワード(漢字形) すい星-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) スイセイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Suisei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540031710010000
読み物キーワード(漢字形) 父-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チチ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chichi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540459110010000
読み物キーワード(漢字形) 引越し-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヒッコシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hikkoshi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541269510010000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
出版典拠コード 310000193310000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.6
ISBN 978-4-566-08091-1
ISBNに対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 23021821
『週刊新刊全点案内』号数 2310
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.6
ページ数等 〔40p〕
大きさ 28cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 トホ
絵本の主題分類に対する図書記号 トホ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202306
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 933.7
内容紹介 窓から見えるのは灰色のたてものと星が7つ。ねむるときに波の音も聞こえない。ここは、わたしのおうちじゃない-。とまどいによりそい、少女が「おうち」を取りもどすまでを、色あざやかに描く絵本。名前を書く欄あり。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230530
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230530 2023 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20230602
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-566-08091-1
児童内容紹介 ナイラは、しぜんがたくさんあるところから、まちへひっこしてきた。へやからみえるのは、はいいろのたてものと、ほしが7つだけ。うみもほしもみえないへやを、どうしても「おうち」とはおもえない。そんなあるばん、まえのおうちでパパとみた、おもいでの「ほうきぼし」をみて、おもわずおいかけた。おいつくと、まほうがはじまって…。
このページの先頭へ