本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 正しく使いこなすためのビジネス語彙トレ
タイトルヨミ タダシク/ツカイコナス/タメ/ノ/ビジネス/ゴイトレ
タイトル標目(ローマ字形) Tadashiku/tsukaikonasu/tame/no/bijinesu/goitore
サブタイトル プレゼン・打合せで役立つカタカナ語&頻出ワード720
サブタイトル 「なんとなく知っている」から「きちんと使える」へ
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) BUSINESS/BOOKS
シリーズ名標目(カタカナ形) ビジネス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Bijinesu/bukkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) BUSINESS BOOKS
シリーズ名標目(典拠コード) 609826500000000
シリーズ名 BUSINESS BOOKS
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) プレゼン/ウチアワセ/デ/ヤクダツ/カタカナゴ/&/ヒンシュツ/ワード/720
サブタイトルヨミ プレゼン/ウチアワセ/デ/ヤクダツ/カタカナゴ/アンド/ヒンシュツ/ワード/ナナヒャクニジュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Purezen/uchiawase/de/yakudatsu/katakanago/ando/hinshutsu/wado/nanahyakuniju
サブタイトルヨミ ナントナク/シッテ/イル/カラ/キチント/ツカエル/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nantonaku/shitte/iru/kara/kichinto/tsukaeru/e
著者 「ビジネス語彙トレ」編集室∥著
著者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) メイツユニバーサルコンテンツ
著者標目(ローマ字形) Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ビジネス/ゴイトレ/ヘンシュウシツ
著者標目(Yのローマ字形) Bijinesu/Goitore/Henshushitsu
記述形典拠コード 210001592250046
著者標目(統一形典拠コード) 210001592250000
件名標目(漢字形) 日本語-外来語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ガイライゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-gairaigo
件名標目(典拠コード) 510395115440000
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
出版典拠コード 310001023210001
本体価格 \1450
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ジャンル名(図書詳細) 090020030000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.8
ISBN 978-4-7804-2785-1
ISBNに対応する出版年月 2023.8
TRCMARCNo. 23032199
関連TRC 電子 MARC № 230321990000
『週刊新刊全点案内』号数 2322
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.8
ページ数等 144p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 814.7
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8388
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202308
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 814.7
内容紹介 ビジネスシーンやニュースによく登場する言葉を正しく使いこなすための、カタカナ語を中心とした語彙トレーニング本。会議やメール、文書における頻出ワード、四字熟語や慣用句も取り上げる。ひとくちメモも掲載。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230824
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230824 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20231208
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7804-2785-1
このページの先頭へ