タイトル
|
しんちゃんのひつじ
|
タイトルヨミ
|
シンチャン/ノ/ヒツジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinchan/no/hitsuji
|
著作(漢字形)
|
しんちゃんのひつじ
|
著作(カタカナ形)
|
シンチャン/ノ/ヒツジ
|
著作(ローマ字形)
|
Shinchan/no/hitsuji
|
著作(付記事項(形式))
|
絵本・紙芝居
|
著作(典拠コード)
|
800000221240000
|
著者
|
川村/みどり∥文
|
著者ヨミ
|
カワムラ,ミドリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川村/みどり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamura,Midori
|
記述形典拠コード
|
110003281080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003281080000
|
著者標目(著者紹介)
|
国立市出身。津田塾大学国際関係学科卒業後、リース会社等に勤務。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1965~
|
著者
|
すぎはら/ともこ∥絵
|
著者ヨミ
|
スギハラ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉原/知子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugihara,Tomoko
|
記述形典拠コード
|
110003038560001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003038560000
|
著者標目(著者紹介)
|
国立市出身。東京女子大学短期大学部卒業。セツ・モードセミナー、武蔵野美術大学通信教育部で学ぶ。
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
文化出版局 1999年刊に若干の変更を加える
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ひつじ(羊)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒツジ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hitsuji-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540049510010000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000185830000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.8
|
ISBN
|
978-4-19-865683-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.8
|
TRCMARCNo.
|
23033022
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2322
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.8
|
ページ数等
|
〔24p〕
|
大きさ
|
27cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
スシ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202308
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
お父さんが出張の晩、眠れないしんちゃんにお母さんが「ひつじをかぞえるといいのよ」と言います。ひつじってどんな生き物? 毛の長い動物? セーターを作るの? つのがあるの? しんちゃんは怖くなってしまい…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230825
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230825 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230901
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-19-865683-6
|
児童内容紹介
|
こんやは、おとうさんがしゅっちょうでかえってきません。ねむれないしんちゃんに、おかあさんは「ひつじのかずをかぞえると、ねむれるのよ」とおしえてくれました。でも、しんちゃんは、ひつじがなにかしりません。おかあさんは「ひつじは、けがながいどうぶつよ。けでセーターをつくるの」といいます。しんちゃんがかんがえた「ひつじ」は…。
|