本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 10歳からの図解でわかるAI
タイトルヨミ ジッサイ/カラ/ノ/ズカイ/デ/ワカル/エーアイ
タイトル標目(ローマ字形) Jissai/kara/no/zukai/de/wakaru/eai
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10サイ/カラ/ノ/ズカイ/デ/ワカル/AI
サブタイトル 知っておきたい人工知能のしくみと役割
シリーズ名標目(カタカナ形) マナブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Manabukku
シリーズ名標目(典拠コード) 606846200000001
シリーズ名 まなぶっく
サブタイトルヨミ シッテ/オキタイ/ジンコウ/チノウ/ノ/シクミ/ト/ヤクワリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shitte/okitai/jinko/chino/no/shikumi/to/yakuwari
著者 山口/由美∥著
著者ヨミ ヤマグチ,ユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/由美
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Yumi
記述形典拠コード 110008212580000
著者標目(統一形典拠コード) 110008212580000
著者標目(付記事項(専門等)) 人工知能
著者標目(著者紹介) 千葉大学大学院工学研究科博士後期課程修了。同大学非常勤講師。本の執筆にも従事。工学博士。
著者 木脇/太一∥監修
著者ヨミ キワキ,タイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木脇/太一
著者標目(ローマ字形) Kiwaki,Taichi
記述形典拠コード 110007244600000
著者標目(統一形典拠コード) 110007244600000
件名標目(漢字形) 人工知能
件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
件名標目(典拠コード) 511271700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
学習件名標目(漢字形) 人工知能
学習件名標目(典拠コード) 540946100000000
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ/プログラム
学習件名標目(ページ数) 14-15,62-63
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta/puroguramu
学習件名標目(漢字形) コンピュータ・プログラム
学習件名標目(典拠コード) 540110900000000
学習件名標目(カタカナ形) カデン
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Kaden
学習件名標目(漢字形) 家電
学習件名標目(典拠コード) 540578900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニューロン
学習件名標目(ページ数) 30-33,36-37
学習件名標目(ローマ字形) Nyuron
学習件名標目(漢字形) ニューロン
学習件名標目(典拠コード) 540783900000000
学習件名標目(カタカナ形) アニメーション
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Animeshon
学習件名標目(漢字形) アニメーション
学習件名標目(典拠コード) 540069700000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲーム/ソフト
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(ローマ字形) Gemu/sofuto
学習件名標目(漢字形) ゲームソフト
学習件名標目(典拠コード) 540884100000000
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/データ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/deta
学習件名標目(漢字形) ビッグデータ
学習件名標目(典拠コード) 540981300000000
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta
学習件名標目(漢字形) コンピュータ
学習件名標目(典拠コード) 540110400000000
学習件名標目(カタカナ形) イリョウ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Iryo
学習件名標目(漢字形) 医療
学習件名標目(典拠コード) 540268900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ウンテン
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Jido/unten
学習件名標目(漢字形) 自動運転
学習件名標目(典拠コード) 541241300000000
学習件名標目(カタカナ形) セイタイ/ニンショウ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Seitai/ninsho
学習件名標目(漢字形) 生体認証
学習件名標目(典拠コード) 540824700000000
学習件名標目(カタカナ形) ロボット
学習件名標目(ページ数) 82-83,98-99
学習件名標目(ローマ字形) Robotto
学習件名標目(漢字形) ロボット
学習件名標目(典拠コード) 540214600000000
学習件名標目(カタカナ形) ドローン
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Doron
学習件名標目(漢字形) ドローン
学習件名標目(典拠コード) 541117400000000
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(カタカナ形) メタバース
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Metabasu
学習件名標目(漢字形) メタバース
学習件名標目(典拠コード) 541307000000000
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
出版典拠コード 310001023210001
本体価格 \1680
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.8
ISBN 978-4-7804-2816-2
ISBNに対応する出版年月 2023.8
TRCMARCNo. 23033046
関連TRC 電子 MARC № 230330460000
『週刊新刊全点案内』号数 2322
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.8
ページ数等 128p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 007.13
図書記号 ヤジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8388
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202308
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 007.13
内容紹介 ディープラーニングって何だろう? 身の回りで活躍しているのはどんなところ? 私たちのくらしはこの先どう変わるの? AIの今と将来をイラストを盛り込んで分かりやすく解説する。
ジャンル名 00
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230825
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230825 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240209
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7804-2816-2
児童内容紹介 2045年には、AIが人間の能力(のうりょく)を超(こ)えて大きな変化が起こると言われています。変化の波に乗って、AIと上手く付き合うための基礎(きそ)を一緒(いっしょ)に学んでいきましょう。気になるテーマを見開きごとに1つ取り上げ、たとえ話とイラストを多用して分かりやすく解説(かいせつ)します。
和洋区分 0
このページの先頭へ