本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 狂人日記。戦争を嫌がった大作家たち
タイトルヨミ キョウジン/ニッキ/センソウ/オ/イヤガッタ/ダイサッカタチ
タイトル標目(ローマ字形) Kyojin/nikki/senso/o/iyagatta/daisakkatachi
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウデンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201460
シリーズ名標目(ローマ字形) Shodensha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606983200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 686
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000686
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 686
著者 副島/隆彦∥〔著〕
著者ヨミ ソエジマ,タカヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 副島/隆彦
著者標目(ローマ字形) Soejima,Takahiko
記述形典拠コード 110001345980000
著者標目(統一形典拠コード) 110001345980000
著者標目(著者紹介) 福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。評論家。民間人国家戦略家として執筆・講演活動を続ける。著書に「預金封鎖」「恐慌前夜」など。
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-昭和時代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-ショウワ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-showa/jidai
件名標目(典拠コード) 510401810180000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
件名標目(漢字形) 戦争
件名標目(カタカナ形) センソウ
件名標目(ローマ字形) Senso
件名標目(典拠コード) 511090500000000
出版者 祥伝社
出版者ヨミ ショウデンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shodensha
出版典拠コード 310000176630000
本体価格 \890
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.10
ISBN 978-4-396-11686-6
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23037362
『週刊新刊全点案内』号数 2327
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.10
ページ数等 153p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 910.263
図書記号 ソキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3440
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/11/18
掲載紙 中日新聞・東京新聞
NDC10版 910.263
内容紹介 昭和初期、日本が戦時体制に入ると、戦争を礼賛する作家たちが大量に出現する一方で、反戦を唱える者は厳しく弾圧された。第3次世界大戦を予感する今、戦争に背を向けた知識人たちの心構えに倣う。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230929
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230929 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20231124
出版国コード JP
新継続コード 201460
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-396-11686-6
このページの先頭へ