本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かがくえほん
タイトルヨミ カガク/エホン
サブタイトル かしこく育つおんどく+よみきかせ
サブタイトルヨミ カシコク/ソダツ/オンドク/プラス/ヨミキカセ
サブタイトル 3~6歳
サブタイトルヨミ サン/ロクサイ
著者 山本/省三∥おはなし
著者ヨミ ヤマモト,ショウゾウ
著者紹介 神奈川県生まれ。横浜国立大学卒業。一般社団法人日本児童文芸家協会理事長。絵本や童話、紙芝居の執筆など幅広く活動。「動物ふしぎ発見」シリーズで第34回日本児童文芸家協会賞特別賞受賞。
著者 田中/千尋∥監修
著者ヨミ タナカ,チヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版地 東京
出版年月 2023.10
ページ数等 255p
大きさ 21cm
価格 \1500
ISBN 978-4-02-334137-1
特定事項に属さない注記 全23話のおはなしが見て聞けるうごくえほんつき
内容紹介 昼と夜がある仕組みは? どうしていろんな味を感じるの? 身のまわりの科学の不思議に関する23話を収録。98問のクイズや隠れもようさがし、解説や図鑑も収録する。読み聞かせ動画を視聴できるQRコード付き。
児童内容紹介 かぜをひくと熱(ねつ)がでる理由(りゆう)は?月(つき)は地球(ちきゅう)からどれくらいとおくにあるの?みのまわりのかがくにかんするふしぎについてとりあげたおはなしをあつめました。かがくクイズやかくれもようさがし、くわしい解説(かいせつ)や図鑑(ずかん)ものっています。
件名 科学
件名ヨミ カガク
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 自然・いきもの全般(220010130040)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 404
NDC10版 404
利用対象 3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 科学
学習件名ヨミ カガク
学習件名 草花遊び   p16-17
学習件名ヨミ クサバナアソビ
学習件名 地球の公転   p26-27
学習件名ヨミ チキュウ/ノ/コウテン
学習件名 地球の自転   p26-27
学習件名ヨミ チキュウ/ノ/ジテン
学習件名 物質の三態   p36-37
学習件名ヨミ ブッシツ/ノ/サンタイ
学習件名   p46-49
学習件名ヨミ クモ
学習件名 呼吸   p58-59
学習件名ヨミ コキュウ
学習件名 魚の生態   p58-59
学習件名ヨミ サカナ/ノ/セイタイ
学習件名 血液   p68-69
学習件名ヨミ ケツエキ
学習件名 火山   p78-79
学習件名ヨミ カザン
学習件名 岩石   p80-81
学習件名ヨミ ガンセキ
学習件名 かぜ(風邪)   p90-91
学習件名ヨミ カゼ
学習件名 日なたと日かげ   p100-101
学習件名ヨミ ヒナタ/ト/ヒカゲ
学習件名 味覚   p110-111
学習件名ヨミ ミカク
学習件名 恐竜   p120-123
学習件名ヨミ キョウリュウ
学習件名 ティラノサウルス   p121
学習件名ヨミ ティラノサウルス
学習件名 虫歯   p132-133
学習件名ヨミ ムシバ
学習件名   p142-143
学習件名ヨミ カガミ
学習件名 いか(烏賊)   p152-153
学習件名ヨミ イカ
学習件名 たこ(蛸)   p152-153
学習件名ヨミ タコ
学習件名 軟体動物   p154-155
学習件名ヨミ ナンタイ/ドウブツ
学習件名   p164-165
学習件名ヨミ カワ
学習件名   p174-175
学習件名ヨミ ホネ
学習件名 歩行   p174-175
学習件名ヨミ ホコウ
学習件名 てこ   p184-185
学習件名ヨミ テコ
学習件名 やもり   p194-195
学習件名ヨミ ヤモリ
学習件名 バイオミメティクス   p194-195
学習件名ヨミ バイオミメティクス
学習件名   p204-207
学習件名ヨミ タネ
学習件名   p216-217
学習件名ヨミ ツキ
学習件名 ロボット   p226-227
学習件名ヨミ ロボット
学習件名 うんち   p236-237
学習件名ヨミ ウンチ
学習件名 銀河系   p246-247
学習件名ヨミ ギンガケイ
学習件名 惑星   p248-249
学習件名ヨミ ワクセイ
このページの先頭へ