本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 棒針編みの作り目&止めハンドブック
タイトルヨミ ボウバリアミ/ノ/ツクリメ/アンド/トメ/ハンドブック
タイトル標目(ローマ字形) Bobariami/no/tsukurime/ando/tome/handobukku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ボウバリアミ/ノ/ツクリメ/&/トメ/ハンドブック
サブタイトル 選んで楽しい!作り目41種と止め・はぎ34種
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) エランデ/タノシイ/ツクリメ/41シュ/ト/トメ/ハギ/34シュ
サブタイトルヨミ エランデ/タノシイ/ツクリメ/ヨンジュウイッシュ/ト/トメ/ハギ/サンジュウヨンシュ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Erande/tanoshii/tsukurime/yonjuisshu/to/tome/hagi/sanjuyonshu
著者 西村/知子∥著
著者ヨミ ニシムラ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/知子
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Tomoko
記述形典拠コード 110006606140000
著者標目(統一形典拠コード) 110006606140000
著者標目(著者紹介) 京都市生まれ。ニットデザイナー、翻訳家。日本手芸協会手編み師範。著書に「西村知子のもっともっと英語で編もう!」など。
件名標目(漢字形) 編物
件名標目(カタカナ形) アミモノ
件名標目(ローマ字形) Amimono
件名標目(典拠コード) 511370700000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1600
ジャンル名(図書詳細) 190050060000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.10
ISBN 978-4-09-307019-5
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23038531
『週刊新刊全点案内』号数 2327
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.10
ページ数等 143p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 594.3
図書記号 ニボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 594.3
内容紹介 一般的なものや、地域固有のもの、特殊な操作を伴うものなど、作り目と止めの技法を写真で紹介する。「指でかける」「巻き目」「編んで作る」系などの作り目41種、棒針・かぎ針、とじ針を使う止め、はぎの技法34種を収録。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231002
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231002 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231006
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-09-307019-5
このページの先頭へ