本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 思いを伝える「話す力」
タイトルヨミ オモイ/オ/ツタエル/ハナス/チカラ
タイトル標目(ローマ字形) Omoi/o/tsutaeru/hanasu/chikara
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 99%/ノ/ショウガクセイ/ワ/キズイテ/イナイ
シリーズ名標目(カタカナ形) キュウジュウキュウパーセント/ノ/ショウガクセイ/ワ/キズイテ/イナイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyujukyupasento/no/shogakusei/wa/kizuite/inai
シリーズ名標目(典拠コード) 609739700000000
シリーズ名 99%の小学生は気づいていない!?
著者 竹内/明日香∥監修
著者ヨミ タケウチ,アスカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/明日香
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Asuka
記述形典拠コード 110008016810000
著者標目(統一形典拠コード) 110008016810000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
件名標目(漢字形) プレゼンテーション
件名標目(カタカナ形) プレゼンテーション
件名標目(ローマ字形) Purezenteshon
件名標目(典拠コード) 511605000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(典拠コード) 540534400000000
出版者 Z会
出版者ヨミ ゼットカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Zettokai
出版典拠コード 310001378240000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.10
ISBN 978-4-86290-421-8
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23039266
『週刊新刊全点案内』号数 2328
出版地,頒布地等 三島
出版年月,頒布年月等 2023.10
ページ数等 155p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 522000
NDC分類 809.2
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 809.2
内容紹介 4人の小学生の物語を通して、〈いいたいこと〉を相手に伝え、変化を起こす「話す力」の重要性を説く。未来のために、いま小学生に知っておいてほしい大事な考え方を身につける学習読み物。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231011
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231011 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231013
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-86290-421-8
児童内容紹介 誰(だれ)かが「こうしたい!」と発信することで、世の中はどんどん良くなります。「話す力」は人と人をつなげ、世の中を動かすきっかけになります。〈イイタイコト〉を相手に伝え、なにか変化を起こしたり、人を動かしたりする「プレゼン」を成功させるために、4人の小学生といっしょにトレーニングしましょう。
このページの先頭へ