タイトル
|
ハチ公ものがたり
|
タイトルヨミ
|
ハチコウ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hachiko/monogatari
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ホントウ/ノ/ハチコウ/モノガタリ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Honto/no/hachiko/monogatari
|
著作(漢字形)
|
ほんとうのハチ公物語
|
著作(カタカナ形)
|
ホントウ/ノ/ハチコウ/モノガタリ
|
著作(ローマ字形)
|
Honto/no/hachiko/monogatari
|
著作(典拠コード)
|
800000238380000
|
著者
|
綾野/まさる∥著
|
著者ヨミ
|
アヤノ,マサル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
綾野/まさる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ayano,Masaru
|
記述形典拠コード
|
110000036790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000036790000
|
著者標目(著者紹介)
|
富山県生まれ。フリーライター。第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞。著書に「いのちのあさがお」「帰ってきたジロー」「南極犬物語」など。
|
著者
|
木内/達朗∥絵
|
著者ヨミ
|
キウチ,タツロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木内/達朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiuchi,Tatsuro
|
記述形典拠コード
|
110002022400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002022400000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「ほんとうのハチ公物語」(平成21年刊)の改題改訂新装
|
読み物キーワード(漢字形)
|
昭和時代-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ショウワ/ジダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Showa/jidai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540392410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
東京都-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トウキョウト-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tokyoto-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540402610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
いぬ(犬)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
イヌ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Inu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540461310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
駅-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
エキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Eki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540593310010000
|
出版者
|
ハート出版
|
出版者ヨミ
|
ハート/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hato/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000193040000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020120030
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN
|
978-4-8024-0170-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23040340
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2329
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
アハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7052
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
ぼくはね、野良犬になるよ。でもね、心配しないでいいよ。この町でどうにか生きてゆくからね…。ご主人が死んだあとも、町をさまよいながら、渋谷駅で帰りを待ち続けた忠犬ハチ公。その実像とハチを取り巻く人間模様を描く。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231017
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231017 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231020
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-8024-0170-8
|
児童内容紹介
|
秋田県の小さな村で生まれ、東京の渋谷(しぶや)に住む上野英三郎(うえのえいざぶろう)という大学の先生にもらわれた子犬のハチ。先生が仕事で出かけるときには、渋谷駅までいってお見送りとお迎(むか)えをするようになりました。それは、先生が病気で死んで、ハチがほかの夫婦(ふうふ)にもらわれた後も続いて…。
|