本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 高取藩
タイトルヨミ タカトリハン
タイトル標目(ローマ字形) Takatorihan
サブタイトル 徳川家随一武勇の植村家が、二三〇年統治する。大和国の要で共助と質素勤勉な藩風を作り上げた。
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ハン/モノガタリ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201642
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/han/monogatari
シリーズ名標目(典拠コード) 606874400000000
シリーズ名 シリーズ藩物語
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トクガワ/ケ/ズイイチ/ブユウ/ノ/ウエムラ/ケ/ガ/230ネン/トウチ/スル/ヤマトノクニ/ノ/カナメ/デ/キョウジョ/ト/シッソ/キンベン/ナ/ハンフウ/オ/ツクリアゲタ
サブタイトルヨミ トクガワ/ケ/ズイイチ/ブユウ/ノ/ウエムラ/ケ/ガ/ニヒャクサンジュウネン/トウチ/スル/ヤマトノクニ/ノ/カナメ/デ/キョウジョ/ト/シッソ/キンベン/ナ/ハンフウ/オ/ツクリアゲタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tokugawa/ke/zuiichi/buyu/no/uemura/ke/ga/nihyakusanjunen/tochi/suru/yamatonokuni/no/kaname/de/kyojo/to/shisso/kinben/na/hanfu/o/tsukuriageta
著者 舟久保/藍∥著
著者ヨミ フナクボ,アイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 舟久保/藍
著者標目(ローマ字形) Funakubo,Ai
記述形典拠コード 110006359470000
著者標目(統一形典拠コード) 110006359470000
著者標目(著者紹介) 歴史研究家。著書に「天誅組の変」など。
件名標目(漢字形) 高取藩
件名標目(カタカナ形) タカトリハン
件名標目(ローマ字形) Takatorihan
件名標目(典拠コード) 520656300000000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
出版典拠コード 310000168910000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.11
ISBN 978-4-7684-7164-7
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23045325
『週刊新刊全点案内』号数 2335
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.11
ページ数等 206p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 216.5
図書記号 フタ
主題に関する地域名 奈良県
主題に関する地域コード 629000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p205~206
NDC10版 216.505
内容紹介 日本一の山城を擁し、城常普請を許された高取藩。中世から続く文化を礎に学問や医薬が発展。人材育成と勤勉な藩の精神が、地域活性化に今も生きる。藩前史から明治まで、高取藩の歴史を写真や図版とともに紹介する。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231122 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231201
出版国コード JP
新継続コード 201642
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7684-7164-7
このページの先頭へ