タイトル
|
ぼくのなかみはなにでできてるのか
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/ナカミ/ワ/ナニ/デ/デキテル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/no/nakami/wa/nani/de/dekiteru/noka
|
著者
|
かさい/まり∥作
|
著者ヨミ
|
カサイ,マリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
かさい/まり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasai,Mari
|
記述形典拠コード
|
110002597930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002597930000
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。絵本作家、児童文学作家。「ムカッやきもちやいた」で児童文芸幼年文学賞、「ばあちゃんのおなか」でけんぶち絵本の里大賞アルパカ賞を受賞。
|
著者
|
おとない/ちあき∥絵
|
著者ヨミ
|
オトナイ,チアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
おとない/ちあき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otonai,Chiaki
|
記述形典拠コード
|
110007273360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007273360000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
劣等感-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
レットウカン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rettokan-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540261510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
性格-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
セイカク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Seikaku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540364810010000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
出版典拠コード
|
310000166420000
|
本体価格
|
\1450
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN
|
978-4-323-07544-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23046049
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2335
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
ページ数等
|
109p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
カボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
小学4年のはるとは、いつもみんなにからかわれている。「ぼくの中身は、弱虫となき虫でできている」と自分を分解して自信をなくす。だが、母に強く抱きしめられたはるとは…。自分を変える一歩を踏み出す物語。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231129 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231201
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-323-07544-0
|
児童内容紹介
|
いつもみんなにからかわれている小学4年生のはると。「ぼくの中身はどうなっているんだろう?」はるとは、おこったり、さびしかったり、くやしかったり。いろんな気持ちがいつもあることに気がついた。そこで生まれたいやな気持ちを消すための方法を考え…。
|