タイトル | 戦国武将伝 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴク/ブショウデン |
タイトル標目(ローマ字形) | Sengoku/bushoden |
巻次 | 西日本編 |
巻次ヨミ | ニシニホンヘン |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 730683300000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | ニシニホンヘ |
著者 | 今村/翔吾∥著 |
著者ヨミ | イマムラ,ショウゴ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今村/翔吾 |
著者標目(ローマ字形) | Imamura,Shogo |
記述形典拠コード | 110006971070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006971070000 |
著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。「火喰鳥」で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞、「八本目の槍」で第41回吉川英治文学新人賞、第8回野村胡堂文学賞、「塞王の楯」で第166回直木賞を受賞。 |
内容細目注記 | 内容:十五本の矢 謀聖の贄 帰らせろ 九兵衛の再縁 老躯、翔ける 宇喜多の双弾 四杯目の茶 雷神の皮 何のための太刀 未完なり 夢はあれども 泥水も美味し 海と空の戦士 小賢しい小姓たちよ 孫一と蛍 旅人の家 土を知る天下人 三好の舳 土佐の土産 証を残す日々 怪しく陽気な者たちと 三坪の浜の約束 古狸と孫 立花の家風 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | \1800 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2023.12 |
ISBN | 978-4-569-85590-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 |
TRCMARCNo. | 23046870 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2336 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
ページ数等 | 316p |
大きさ | 20cm |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | イセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2024/02/04 |
掲載紙 | 産経新聞 |
NDC10版 | 913.6 |
内容紹介 | 秀吉、毛利、長宗我部、島津、黒田官兵衛、松永久秀、立花宗茂…。近畿・中国・四国・九州の武将24人の、胸が熱くなる、くすりと笑える、ほろりと泣ける逸話を描く掌編小説集。『歴史街道』連載を単行本化。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 02H |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231206 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20231206 2023 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20240209 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
配本回数 | 全2巻完結 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-569-85590-5 |
タイトル | 十五本の矢 |
---|---|
タイトル関連情報 | 毛利元就 |
タイトル関連情報 | 広島県 |
収録ページ | 7-18 |
タイトル(カタカナ形) | ジュウゴホン/ノ/ヤ |
タイトル(ローマ字形) | Jugohon/no/ya |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 15ホン/ノ/ヤ |
タイトル | 謀聖の贄 |
タイトル関連情報 | 尼子経久 |
タイトル関連情報 | 島根県 |
収録ページ | 19-33 |
タイトル(カタカナ形) | ボウセイ/ノ/ニエ |
タイトル(ローマ字形) | Bosei/no/nie |
タイトル | 帰らせろ |
タイトル関連情報 | 大内義興 |
タイトル関連情報 | 山口県 |
収録ページ | 35-46 |
タイトル(カタカナ形) | カエラセロ |
タイトル(ローマ字形) | Kaerasero |
タイトル | 九兵衛の再縁 |
タイトル関連情報 | 松永久秀 |
タイトル関連情報 | 奈良県 |
収録ページ | 47-58 |
タイトル(カタカナ形) | クヘエ/ノ/サイエン |
タイトル(ローマ字形) | Kuhe/no/saien |
タイトル | 老躯、翔ける |
タイトル関連情報 | 龍造寺家兼 |
タイトル関連情報 | 佐賀県 |
収録ページ | 59-68 |
タイトル(カタカナ形) | ロウク/カケル |
タイトル(ローマ字形) | Roku/kakeru |
タイトル | 宇喜多の双弾 |
タイトル関連情報 | 宇喜多直家 |
タイトル関連情報 | 岡山県 |
収録ページ | 69-80 |
タイトル(カタカナ形) | ウキタ/ノ/ソウダン |
タイトル(ローマ字形) | Ukita/no/sodan |
タイトル | 四杯目の茶 |
タイトル関連情報 | 石田三成 |
タイトル関連情報 | 滋賀県 |
収録ページ | 81-94 |
タイトル(カタカナ形) | ヨンハイメ/ノ/チャ |
タイトル(ローマ字形) | Yonhaime/no/cha |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 4ハイメ/ノ/チャ |
タイトル | 雷神の皮 |
タイトル関連情報 | 戸次道雪 |
タイトル関連情報 | 大分県 |
収録ページ | 95-106 |
タイトル(カタカナ形) | ライジン/ノ/カワ |
タイトル(ローマ字形) | Raijin/no/kawa |
タイトル | 何のための太刀 |
タイトル関連情報 | 北畠具教 |
タイトル関連情報 | 三重県 |
収録ページ | 107-118 |
タイトル(カタカナ形) | ナンノ/タメ/ノ/タチ |
タイトル(ローマ字形) | Nanno/tame/no/tachi |
タイトル | 未完なり |
タイトル関連情報 | 黒田官兵衛 |
タイトル関連情報 | 兵庫県 |
収録ページ | 119-129 |
タイトル(カタカナ形) | ミカン/ナリ |
タイトル(ローマ字形) | Mikan/nari |
タイトル | 夢はあれども |
タイトル関連情報 | 亀井茲矩 |
タイトル関連情報 | 鳥取県 |
収録ページ | 131-144 |
タイトル(カタカナ形) | ユメ/ワ/アレドモ |
タイトル(ローマ字形) | Yume/wa/aredomo |
タイトル | 泥水も美味し |
タイトル関連情報 | 伊東祐兵 |
タイトル関連情報 | 宮崎県 |
収録ページ | 145-158 |
タイトル(カタカナ形) | ドロミズ/モ/ウマシ |
タイトル(ローマ字形) | Doromizu/mo/umashi |
タイトル | 海と空の戦士 |
タイトル関連情報 | 有馬晴信 |
タイトル関連情報 | 長崎県 |
収録ページ | 159-170 |
タイトル(カタカナ形) | ウミ/ト/ソラ/ノ/センシ |
タイトル(ローマ字形) | Umi/to/sora/no/senshi |
タイトル | 小賢しい小姓たちよ |
タイトル関連情報 | 加藤清正 |
タイトル関連情報 | 熊本県 |
収録ページ | 171-182 |
タイトル(カタカナ形) | コザカシイ/コショウタチ/ヨ |
タイトル(ローマ字形) | Kozakashii/koshotachi/yo |
タイトル | 孫一と蛍 |
タイトル関連情報 | 雑賀孫一 |
タイトル関連情報 | 和歌山県 |
収録ページ | 183-194 |
タイトル(カタカナ形) | マゴイチ/ト/ホタル |
タイトル(ローマ字形) | Magoichi/to/hotaru |
タイトル | 旅人の家 |
タイトル関連情報 | 足利義昭 |
タイトル関連情報 | 京都府 |
収録ページ | 195-205 |
タイトル(カタカナ形) | タビビト/ノ/イエ |
タイトル(ローマ字形) | Tabibito/no/ie |
タイトル | 土を知る天下人 |
タイトル関連情報 | 豊臣秀吉 |
タイトル関連情報 | 大阪府 |
収録ページ | 207-219 |
タイトル(カタカナ形) | ツチ/オ/シル/テンカビト |
タイトル(ローマ字形) | Tsuchi/o/shiru/tenkabito |
タイトル | 三好の舳 |
タイトル関連情報 | 十河存保 |
タイトル関連情報 | 香川県 |
収録ページ | 221-231 |
タイトル(カタカナ形) | ミヨシ/ノ/ミヨシ |
タイトル(ローマ字形) | Miyoshi/no/miyoshi |
タイトル | 土佐の土産 |
タイトル関連情報 | 長宗我部元親 |
タイトル関連情報 | 高知県 |
収録ページ | 233-245 |
タイトル(カタカナ形) | トサ/ノ/ミヤゲ |
タイトル(ローマ字形) | Tosa/no/miyage |
タイトル | 証を残す日々 |
タイトル関連情報 | 加藤嘉明 |
タイトル関連情報 | 愛媛県 |
収録ページ | 247-258 |
タイトル(カタカナ形) | アカシ/オ/ノコス/ヒビ |
タイトル(ローマ字形) | Akashi/o/nokosu/hibi |
タイトル | 怪しく陽気な者たちと |
タイトル関連情報 | 島津義弘 |
タイトル関連情報 | 鹿児島県 |
収録ページ | 259-271 |
タイトル(カタカナ形) | アヤシク/ヨウキ/ナ/モノタチ/ト |
タイトル(ローマ字形) | Ayashiku/yoki/na/monotachi/to |
タイトル | 三坪の浜の約束 |
タイトル関連情報 | 謝名利山 |
タイトル関連情報 | 沖縄県 |
収録ページ | 273-287 |
タイトル(カタカナ形) | サンツボ/ノ/ハマ/ノ/ヤクソク |
タイトル(ローマ字形) | Santsubo/no/hama/no/yakusoku |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 3ツボ/ノ/ハマ/ノ/ヤクソク |
タイトル | 古狸と孫 |
タイトル関連情報 | 蜂須賀家政 |
タイトル関連情報 | 徳島県 |
収録ページ | 289-303 |
タイトル(カタカナ形) | フルダヌキ/ト/マゴ |
タイトル(ローマ字形) | Furudanuki/to/mago |
タイトル | 立花の家風 |
タイトル関連情報 | 立花宗茂 |
タイトル関連情報 | 福岡県 |
収録ページ | 305-316 |
タイトル(カタカナ形) | タチバナ/ノ/カフウ |
タイトル(ローマ字形) | Tachibana/no/kafu |