タイトル
|
なぜガザは戦場になるのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ガザ/ワ/センジョウ/ニ/ナル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/gaza/wa/senjo/ni/naru/noka
|
サブタイトル
|
イスラエルとパレスチナ攻防の裏側
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ワニ/ブックス/PLUS/シンショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワニ/ブックス/プラス/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Wani/bukkusu/purasu/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608018100000003
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
403
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000403
|
シリーズ名
|
ワニブックス|PLUS|新書
|
サブタイトルヨミ
|
イスラエル/ト/パレスチナ/コウボウ/ノ/ウラガワ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Isuraeru/to/paresuchina/kobo/no/uragawa
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
403
|
著者
|
高橋/和夫∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/和夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110001110220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001110220000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1951~
|
件名標目(漢字形)
|
パレスチナ問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
パレスチナ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Paresuchina/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511790900000000
|
出版者
|
ワニブックス
|
出版者ヨミ
|
ワニ/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Wani/Bukkusu
|
出版典拠コード
|
310000202730000
|
本体価格
|
\990
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.2
|
ISBN
|
978-4-8470-6700-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.2
|
TRCMARCNo.
|
24004710
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2344
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.2
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
319.279
|
図書記号
|
タナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9347
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202402
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
319.2799
|
内容紹介
|
今世紀最大規模の虐殺が起きているガザ。「それでも停戦をさせられない国際社会」「ネタニヤフが「根絶やし」にこだわる本当の理由」など、「負の歴史」の積み重ねを、中東研究の第一人者が最新事情を交えて解説する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240207
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240207 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240209
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8470-6700-6
|