タイトル
|
ニッポンの数字
|
タイトルヨミ
|
ニッポン/ノ/スウジ
|
サブタイトル
|
「危機」と「希望」を考える
|
サブタイトルヨミ
|
キキ/ト/キボウ/オ/カンガエル
|
著者
|
眞/淳平∥著
|
著者ヨミ
|
シン,ジュンペイ
|
著者紹介
|
法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了(経営学修士)。環境・社会問題エディター。著書に「地図で読む「国際関係」入門」など。
|
シリーズ
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズヨミ
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ巻次
|
448
|
シリーズ巻次ヨミ
|
448
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.2
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\980
|
ISBN
|
978-4-480-68473-8
|
内容紹介
|
縮みゆくこの国を待ち受ける未来は暗いのか? 人口・社会、経済、環境問題、防衛・安全保障、AI・ロボット、最新医療といった、社会を考えるための論点を、数字をベースに考察する。
|
児童内容紹介
|
2005年生まれの女性の最大42%が生涯子どもを持たない、再生可能エネルギーで賄える電力量のポテンシャルは、2020年度国内発電量の2.6倍超、2100年までに、夏が1年の半分近く、冬は2カ月以下に…。日本の未来の姿を数字で整理し、「危機」と「希望」の両面について考える。
|
件名
|
日本
|
件名ヨミ
|
ニホン
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
日本の地理・文化(220010090020)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
302.1
|
NDC10版
|
302.1
|
利用対象
|
中学生,高校生,一般(FGL)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|