本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル トイレの話をしよう
タイトルヨミ トイレ/ノ/ハナシ/オ/シヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Toire/no/hanashi/o/shiyo
サブタイトル 世界65億人が抱える大問題
シリーズ名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/ミライ/オ/カンガエル
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikyu/no/mirai/o/kangaeru
シリーズ名標目(典拠コード) 607933800000000
シリーズ名 地球の未来を考える
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セカイ/65オクニン/ガ/カカエル/ダイモンダイ
サブタイトルヨミ セカイ/ロクジュウゴオクニン/ガ/カカエル/ダイモンダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/rokujugokunin/ga/kakaeru/daimondai
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The big necessity
著者 ローズ・ジョージ∥著
著者ヨミ ジョージ,ローズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) George,Rose
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ローズ/ジョージ
著者標目(ローマ字形) Joji,Rozu
記述形典拠コード 120002522550001
著者標目(統一形典拠コード) 120002522550000
著者標目(著者紹介) ロンドン在住のジャーナリスト。『ガーディアン』『ニューヨークタイムズ』紙などで記事を執筆。故サダム・フセイン元大統領の誕生パーティーやコソボ紛争などを取材した。
著者 大沢/章子∥訳
著者ヨミ オオサワ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大沢/章子
著者標目(ローマ字形) Osawa,Shoko
記述形典拠コード 110003076520000
著者標目(統一形典拠コード) 110003076520000
件名標目(漢字形) 便所
件名標目(カタカナ形) ベンジョ
件名標目(ローマ字形) Benjo
件名標目(典拠コード) 511372700000000
件名標目(漢字形) 排泄
件名標目(カタカナ形) ハイセツ
件名標目(ローマ字形) Haisetsu
件名標目(典拠コード) 511299000000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
出版典拠コード 310000189580000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.9
ISBN 4-14-081394-2
ISBNに対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09050939
Gコード 32315454
『週刊新刊全点案内』号数 1638
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
ページ数等 365p
大きさ 19cm
NDC8版 383.9
NDC分類 383.9
図書記号 ジト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1641
掲載日 2009/10/18
掲載日 2009/11/01
掲載日 2012/06/03
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 世界の26億人がトイレのない暮らしをしている一方、先進国に住む多くの人々はトイレのある暮らしを当然だと思っている。気鋭の女性ジャーナリストが“口に出して言えない場所=トイレ”を徹底調査し、世界の衛生問題に迫る。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 04H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090928
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090928 2009         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0005
最終更新日付 20140613
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード X
ISBN(13) 978-4-14-081394-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ