本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はたらくくるましゅつどうします!
タイトルヨミ ハタラク/クルマ/シュツドウ/シマス
タイトル標目(ローマ字形) Hataraku/kuruma/shutsudo/shimasu
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) クルマ/カシマス
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kuruma/kashimasu
著作(漢字形) くるまかします
著作(カタカナ形) クルマ/カシマス
著作(ローマ字形) Kuruma/kashimasu
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000305210000
著者 鈴木/まもる∥作・絵
著者ヨミ スズキ,マモル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/まもる
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Mamoru
記述形典拠コード 110000541890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000541890000
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京藝術大学美術学部工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。
版および書誌的来歴に関する注記 「くるまかします」(教育画劇 2011年刊)の改題,新装復刊
読み物キーワード(漢字形) はたらくのりもの-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハタラク/ノリモノ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hataraku/norimono-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540046410010000
読み物キーワード(漢字形) 自動車-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ジドウシャ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Jidosha-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540513510010000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220090070000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.7
ISBN 978-4-7999-0543-2
ISBNに対応する出版年月 2024.7
TRCMARCNo. 24027487
『週刊新刊全点案内』号数 2366
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.7
ページ数等 〔32p〕
大きさ 21×23cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 スハ
絵本の主題分類に対する図書記号 スハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202407
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 ぼくの車、いつでもみんなのために出動します! 木から降りられなくなった子ねこのためには高所作業車、園で焼きいもをつくるときには消防車…。クレーン車やパトカーなど、いろいろな車がせいぞろいした楽しいのりもの絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240717
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240717 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20240719
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-7999-0543-2
児童内容紹介 ぼくのくるま、いつでもみんなのためにかしてあげるよ。すると、ネコさんがやってきた。「うちのこどもたちが、きにのぼっておりられないのー」それはたいへん。こうしょさぎょうしゃ、しゅつどう!つぎにやってきたのは、えんちょうせんせい。やきいもでかじにならないか、しんぱいなんだって。しゅつどうしたのは…?
このページの先頭へ