本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル りんごの棚と読書バリアフリー
タイトルヨミ リンゴ/ノ/タナ/ト/ドクショ/バリアフリー
タイトル標目(ローマ字形) Ringo/no/tana/to/dokusho/bariafuri
サブタイトル だれもが読書を楽しめる世界へ
巻次
各巻のタイトル 自分にあった読み方ってなんだろう?
多巻タイトルヨミ ジブン/ニ/アッタ/ヨミカタ/ッテ/ナンダロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jibun/ni/atta/yomikata/tte/nandaro
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731123200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
サブタイトルヨミ ダレモ/ガ/ドクショ/オ/タノシメル/セカイ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daremo/ga/dokusho/o/tanoshimeru/sekai/e
著者 りんごプロジェクト∥監修
著者ヨミ ピープル/デザイン/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ピープルデザイン研究所
著者標目(ローマ字形) Pipuru/Dezain/Kenkyujo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) リンゴ/プロジェクト
著者標目(Yのローマ字形) Ringo/Purojekuto
記述形典拠コード 210001431700001
著者標目(統一形典拠コード) 210001431700000
件名標目(漢字形) 身体障害者福祉
件名標目(カタカナ形) シンタイ/ショウガイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Shintai/shogaisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511015300000000
件名標目(漢字形) 読書
件名標目(カタカナ形) ドクショ
件名標目(ローマ字形) Dokusho
件名標目(典拠コード) 511258100000000
件名標目(漢字形) 図書
件名標目(カタカナ形) トショ
件名標目(ローマ字形) Tosho
件名標目(典拠コード) 511018200000000
件名標目(漢字形) 読書バリアフリー法
件名標目(カタカナ形) ドクショ/バリアフリーホウ
件名標目(ローマ字形) Dokusho/bariafuriho
件名標目(典拠コード) 512083400000000
学習件名標目(カタカナ形) バリアフリー
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Bariafuri
学習件名標目(漢字形) バリアフリー
学習件名標目(典拠コード) 540157100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドクショ
学習件名標目(ローマ字形) Dokusho
学習件名標目(漢字形) 読書
学習件名標目(典拠コード) 540535100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
学習件名標目(漢字形) 障害者福祉
学習件名標目(典拠コード) 540946200000000
学習件名標目(カタカナ形) シカク/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 10-14
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku/shogai
学習件名標目(漢字形) 視覚障害
学習件名標目(典拠コード) 540530700000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウカク/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Chokaku/shogai
学習件名標目(漢字形) 聴覚障害
学習件名標目(典拠コード) 540508900000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/shogai
学習件名標目(漢字形) 学習障害
学習件名標目(典拠コード) 540322600000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイコクジン
学習件名標目(ページ数) 21-24
学習件名標目(ローマ字形) Gaikokujin
学習件名標目(漢字形) 外国人
学習件名標目(典拠コード) 540305300000000
学習件名標目(カタカナ形) シンタイ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 25-28
学習件名標目(ローマ字形) Shintai/shogai
学習件名標目(漢字形) 身体障害
学習件名標目(典拠コード) 540544500000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \3400
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.9
ISBN 978-4-577-05312-6
ISBNに対応する出版年月 2024.9
TRCMARCNo. 24036031
『週刊新刊全点案内』号数 2375
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.9
ページ数等 35p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 369.27
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202409
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 369.27
内容紹介 障がい者と読書をつなぐ「りんごプロジェクト」の活動を紹介。1は、見えない・見えにくい人の読書、文字だけにたよらない人の読書、他言語で読む人の読書など、いろいろな読書の楽しみ方を取り上げる。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240925
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240925 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20240927
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻1配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-577-05312-6
児童内容紹介 本を“読む”ことは、だれにとっても必要です。しかし、世の中にはさまざまな理由で本を“読む”ことがむずかしい人がたくさんいます。バリアフリー図書がならべられた「りんごの本棚(ほんだな)」から、読みにくさを感じている人を理解(りかい)し、どうしたらみんなで読書を楽しめるようになるか考えてみましょう。
このページの先頭へ