本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界の歴史
タイトルヨミ セカイ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル オリエントと地中海の文明
多巻タイトルヨミ オリエント/ト/チチュウカイ/ノ/ブンメイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Oriento/to/chichukai/no/bunmei
各巻のタイトル関連情報 エジプト・メソポタミア・ギリシア
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) 017180
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 704474100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueishaban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 603016200000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) エジプト/メソポタミア/ギリシア
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Ejiputo/mesopotamia/girishia
シリーズ名 集英社版学習まんが
各巻の責任表示 高井/啓介∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカイ,ケイスケ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高井/啓介
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takai,Keisuke
記述形典拠コード 110004664080000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004664080000
各巻の責任表示 菊地/昭夫∥まんが
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) キクチ,アキオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊地/昭夫
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kikuchi,Akio
記述形典拠コード 110005818120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005818120000
各巻の責任表示 近藤/たかし∥シナリオ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コンドウ,タカシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/たかし
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kondo,Takashi
記述形典拠コード 110005059750000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005059750000
件名標目(漢字形) 世界史
件名標目(カタカナ形) セカイシ
件名標目(ローマ字形) Sekaishi
件名標目(典拠コード) 511038200000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オリエント
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Oriento
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) オリエント
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520012700000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ギリシア(コダイ)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Girishia(kodai)
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) ギリシア(古代)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520054600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨーロッパ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yoroppa/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) ヨーロッパの歴史
学習件名標目(典拠コード) 540203000000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(典拠コード) 540224700000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-コダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kodai
学習件名標目(漢字形) 世界史-古代
学習件名標目(典拠コード) 540224710050000
学習件名標目(カタカナ形) ジンルイ
学習件名標目(ページ数) 8-15
学習件名標目(ローマ字形) Jinrui
学習件名標目(漢字形) 人類
学習件名標目(典拠コード) 540234900000000
学習件名標目(カタカナ形) クロマニヨンジン
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Kuromaniyonjin
学習件名標目(漢字形) クロマニヨン人
学習件名標目(典拠コード) 540103300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘキガ
学習件名標目(ローマ字形) Hekiga
学習件名標目(漢字形) 壁画
学習件名標目(典拠コード) 540303400000000
学習件名標目(カタカナ形) オリエント
学習件名標目(ページ数) 17-122
学習件名標目(ローマ字形) Oriento
学習件名標目(漢字形) オリエント
学習件名標目(典拠コード) 540088400000000
学習件名標目(カタカナ形) コダイ/エジプト
学習件名標目(ページ数) 17-60
学習件名標目(ローマ字形) Kodai/ejiputo
学習件名標目(漢字形) 古代エジプト
学習件名標目(典拠コード) 540277800000000
学習件名標目(カタカナ形) ロゼッタ/ストーン
学習件名標目(ページ数) 19-23
学習件名標目(ローマ字形) Rozetta/suton
学習件名標目(漢字形) ロゼッタ・ストーン
学習件名標目(典拠コード) 540213900000000
学習件名標目(カタカナ形) ピラミッド
学習件名標目(ページ数) 28-32,60
学習件名標目(ローマ字形) Piramiddo
学習件名標目(漢字形) ピラミッド
学習件名標目(典拠コード) 540167300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミイラ
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Miira
学習件名標目(漢字形) ミイラ
学習件名標目(典拠コード) 540193700000000
学習件名標目(カタカナ形) メソポタミア/ブンメイ
学習件名標目(ページ数) 61-78
学習件名標目(ローマ字形) Mesopotamia/bunmei
学習件名標目(漢字形) メソポタミア文明
学習件名標目(典拠コード) 540196400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハンムラビ/ホウテン
学習件名標目(ページ数) 71-73
学習件名標目(ローマ字形) Hanmurabi/hoten
学習件名標目(漢字形) ハンムラビ法典
学習件名標目(典拠コード) 540154200000000
学習件名標目(カタカナ形) アッシリア
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(ローマ字形) Asshiria
学習件名標目(漢字形) アッシリア
学習件名標目(典拠コード) 540068700000000
学習件名標目(カタカナ形) バビロニア
学習件名標目(ページ数) 96-98
学習件名標目(ローマ字形) Babironia
学習件名標目(漢字形) バビロニア
学習件名標目(典拠コード) 540156700000000
学習件名標目(カタカナ形) ユダヤキョウ
学習件名標目(ページ数) 99-101
学習件名標目(ローマ字形) Yudayakyo
学習件名標目(漢字形) ユダヤ教
学習件名標目(典拠コード) 540201000000000
学習件名標目(カタカナ形) ペルシア
学習件名標目(ページ数) 102-119,121
学習件名標目(ローマ字形) Perushia
学習件名標目(漢字形) ペルシア
学習件名標目(典拠コード) 540182100000000
学習件名標目(カタカナ形) イスラエル
学習件名標目(ページ数) 122
学習件名標目(ローマ字形) Isuraeru
学習件名標目(漢字形) イスラエル
学習件名標目(典拠コード) 540076700000000
学習件名標目(カタカナ形) コダイ/ギリシア
学習件名標目(ページ数) 123-168
学習件名標目(ローマ字形) Kodai/girishia
学習件名標目(漢字形) 古代ギリシア
学習件名標目(典拠コード) 540277900000000
学習件名標目(カタカナ形) アテネ(ギリシア)
学習件名標目(ページ数) 128-165
学習件名標目(ローマ字形) Atene(girishia)
学習件名標目(漢字形) アテネ(ギリシア)
学習件名標目(典拠コード) 540068900000000
学習件名標目(カタカナ形) パルテノン/シンデン
学習件名標目(ページ数) 162,167
学習件名標目(ローマ字形) Parutenon/shinden
学習件名標目(漢字形) パルテノン神殿
学習件名標目(典拠コード) 540162200000000
学習件名標目(カタカナ形) ギリシア/ローマ/シンワ
学習件名標目(ページ数) 166
学習件名標目(ローマ字形) Girishia/roma/shinwa
学習件名標目(漢字形) ギリシア・ローマ神話
学習件名標目(典拠コード) 540100600000000
学習件名標目(カタカナ形) コダイ/モジ
学習件名標目(ページ数) 168
学習件名標目(ローマ字形) Kodai/moji
学習件名標目(漢字形) 古代文字
学習件名標目(典拠コード) 540277700000000
学習件名標目(カタカナ形) アレクサンダー/ダイオウ
学習件名標目(ページ数) 169-209
学習件名標目(ローマ字形) Arekusanda/daio
学習件名標目(漢字形) アレクサンダー大王
学習件名標目(典拠コード) 540073900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘレニズム/ブンカ
学習件名標目(ページ数) 210-211
学習件名標目(ローマ字形) Herenizumu/bunka
学習件名標目(漢字形) ヘレニズム文化
学習件名標目(典拠コード) 540178700000000
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ページ数) 214-215
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(カタカナ形) ムギ
学習件名標目(ページ数) 216-217
学習件名標目(ローマ字形) Mugi
学習件名標目(漢字形) むぎ
学習件名標目(典拠コード) 540868800000000
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/ネンピョウ
学習件名標目(ページ数) 220-222
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/nenpyo
学習件名標目(漢字形) 歴史年表
学習件名標目(典拠コード) 540420000000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
出版典拠コード 310000174320000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220010090050
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.10
ISBN 978-4-08-249301-1
ISBNに対応する出版年月 2024.10
TRCMARCNo. 24037809
『週刊新刊全点案内』号数 2376
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.10
ページ数等 223p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 209
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202410
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
書誌・年譜・年表 年表:p220~222
NDC10版 209
内容紹介 学習指導要領が重視する「深い学び」の視点に立って編集した、世界の歴史がわかる学習まんが。人類の始まり、アレクサンドロス大王の遠征などをおもしろくてわかりやすいストーリーで紹介する。コラムも掲載。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 209.33
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 209.33
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241002
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241002 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20241004
索引フラグ 1
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-08-249301-1
児童内容紹介 人類の祖先はアフリカから世界各地に到達(とうたつ)したといわれています。エジプトやメソポタミアをふくむオリエント世界では、農耕や牧畜(ぼくちく)で都市国家が栄え、古代文明へと発展しました。オリエントと地中海の文明を、おもしろくてわかりやすいストーリーまんがで紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ