本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大地のビジュアル大図鑑
タイトルヨミ ダイチ/ノ/ビジュアル/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Daichi/no/bijuaru/daizukan
サブタイトル 日本列島5億年の旅
巻次
各巻のタイトル 大地にねむる化石
多巻タイトルヨミ ダイチ/ニ/ネムル/カセキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Daichi/ni/nemuru/kaseki
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731192000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000006
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/レットウ/5オクネン/ノ/タビ
サブタイトルヨミ ニホン/レットウ/ゴオクネン/ノ/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/retto/gokunen/no/tabi
各巻の責任表示 田中/康平∥文・監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タナカ,コウヘイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/康平
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tanaka,Kohei
記述形典拠コード 110007443430000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007443430000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1985~
件名標目(漢字形) 地学
件名標目(カタカナ形) チガク
件名標目(ローマ字形) Chigaku
件名標目(典拠コード) 510460600000000
件名標目(漢字形) 日本列島
件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
件名標目(典拠コード) 520104100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カセキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kaseki
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 化石
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510539200000000
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(カタカナ形) チガク
学習件名標目(ローマ字形) Chigaku
学習件名標目(漢字形) 地学
学習件名標目(典拠コード) 540298700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(カタカナ形) アンモナイト
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Anmonaito
学習件名標目(漢字形) アンモナイト
学習件名標目(典拠コード) 540075500000000
学習件名標目(カタカナ形) ティラノサウルス
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(ローマ字形) Tiranosaurusu
学習件名標目(漢字形) ティラノサウルス
学習件名標目(典拠コード) 540139200000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(カタカナ形) チシツ
学習件名標目(ローマ字形) Chishitsu
学習件名標目(漢字形) 地質
学習件名標目(典拠コード) 540300300000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンセイダイ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Genseidai
学習件名標目(漢字形) 原生代
学習件名標目(典拠コード) 540274100000000
学習件名標目(カタカナ形) コセイダイ
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(ローマ字形) Koseidai
学習件名標目(漢字形) 古生代
学習件名標目(典拠コード) 540277000000000
学習件名標目(カタカナ形) サンヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) San'yochu
学習件名標目(漢字形) 三葉虫
学習件名標目(典拠コード) 540219000000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイダイ
学習件名標目(ページ数) 24-33
学習件名標目(ローマ字形) Chuseidai
学習件名標目(漢字形) 中生代
学習件名標目(典拠コード) 540225400000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンセイダイ
学習件名標目(ページ数) 34-43
学習件名標目(ローマ字形) Shinseidai
学習件名標目(漢字形) 新生代
学習件名標目(典拠コード) 540380500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ページ数) 36-43
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \3500
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.11
ISBN 978-4-591-18294-9
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24042632
『週刊新刊全点案内』号数 2382
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.11
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 450.8
図書記号 ダ
巻冊記号 6
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
NDC10版 450.8
内容紹介 地球という惑星の営みが生み出した火山や地震、地層、岩石や鉱物、そして生き物の痕跡である化石について、写真やイラストを豊富に用いてわかりやすく解説。6は、さまざまな化石を生命の歴史とともに紹介する。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 457
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 457
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241113 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20241115
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全6巻完結
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-591-18294-9
児童内容紹介 動物の骨や殻(から)、植物や微生物(びせいぶつ)などが地中で石にすがたをかえた「化石」。化石とは何かを解説するとともに、古生代・中生代・新生代の生き物たちの化石を、たくさんのイラストや写真とともに紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ