本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル Dear
タイトルヨミ ディア
タイトル標目(原綴形(全部欧文の場合)) Dear
タイトル標目(ローマ字形) Dia
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Dear
サブタイトル 16とおりのへいわへのちかい
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 16トオリ/ノ/ヘイワ/エノ/チカイ
サブタイトルヨミ ジュウロクトオリ/ノ/ヘイワ/エノ/チカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jurokutori/no/heiwa/eno/chikai
著者 サヘル・ローズ∥〔編〕著
著者ヨミ ローズ,サヘル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rosa,Sahel
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サヘル/ローズ
著者標目(ローマ字形) Rozu,Saheru
記述形典拠コード 120002478350001
著者標目(統一形典拠コード) 120002478350000
著者標目(著者紹介) イラン生まれ。俳優、タレント。8歳で養母とともに来日。タレント活動のほか、俳優として映画やテレビドラマに出演し、舞台にも立つ。著書に「言葉の花束」など。
件名標目(漢字形) 戦争
件名標目(カタカナ形) センソウ
件名標目(ローマ字形) Senso
件名標目(典拠コード) 511090500000000
件名標目(漢字形) 難民
件名標目(カタカナ形) ナンミン
件名標目(ローマ字形) Nanmin
件名標目(典拠コード) 511264100000000
読み物キーワード(漢字形) 戦争と平和-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Senso/to/heiwa-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540368210010000
読み物キーワード(漢字形) 難民-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ナンミン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Nanmin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540577110010000
出版者 イマジネイション・プラス
出版者ヨミ イマジネイション/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Imajineishon/Purasu
出版典拠コード 310001619940000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220090100000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.11
ISBN 978-4-909809-62-9
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24044466
『週刊新刊全点案内』号数 2384
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.11
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 28cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 デ
絵本の主題分類に対する図書記号 デ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0466
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
絵本の主題分類(NDC9版) 319.8
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 319.8
内容紹介 長年、ライフワークのひとつとして難民キャンプ等を訪問しているサヘル・ローズさんがその現場で子どもたちから託された絵や手紙を掲載。サヘル・ローズさん自身の言葉を添えて構成する。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241125
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241125 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20241129
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-909809-62-9
児童内容紹介 難民(なんみん)キャンプ等を訪問(ほうもん)し、戦争や迫害(はくがい)によって祖国(そこく)から逃(のが)れてきた人たちと交流しているサヘル・ローズさん。戦争で国をこわされ、親を殺(ころ)された子どもたちから託(たく)された手紙と絵を、サヘル・ローズ自身の言葉といっしょに紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ