本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 寺田寅彦と連句
タイトルヨミ テラダ/トラヒコ/ト/レンク
タイトル標目(ローマ字形) Terada/torahiko/to/renku
著者 榊原/忠彦∥著
著者ヨミ サカキバラ,タダヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 榊原/忠彦
著者標目(ローマ字形) Sakakibara,Tadahiko
記述形典拠コード 110000439480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000439480000
著者標目(著者紹介) 1926年高知市生まれ。同志社大学文学部文化学科卒業。高知県内の小・中・高等学校の教師を務めた後、高知工業高専、県立高知短大非常勤講師に。著書に「日本文学雑筆」がある。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺田/寅彦
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) テラダ,トラヒコ
個人件名標目(ローマ字形) Terada,Torahiko
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001216480000
出版者 近代文芸社
出版者ヨミ キンダイ/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kindai/Bungeisha
出版典拠コード 310000167270000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-7733-7096-3
ISBNに対応する出版年月 2003.12
TRCMARCNo. 03063616
Gコード 31314930
『週刊新刊全点案内』号数 1354
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.12
ページ数等 244p
大きさ 20cm
NDC8版 911.36
NDC分類 911.362
図書記号 サテテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1549
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200312
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 科学者・文学者・名随筆家として知られた寺田寅彦は、俳諧にも情熱を注いで実績を残した。寅彦の連句の評釈・鑑賞などの解析から、斬新な作風が浮かび上がる。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20031219 2003         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20060331
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ