本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル じぶんでよめるぎょうじずかん
タイトルヨミ ジブン/デ/ヨメル/ギョウジ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Jibun/de/yomeru/gyoji/zukan
サブタイトル きせつのぎょうじ12かげつ!
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ギョウジ/ズカン
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Gyoji/zukan
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) キセツ/ノ/ギョウジ/12カゲツ
サブタイトルヨミ キセツ/ノ/ギョウジ/ジュウニカゲツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kisetsu/no/gyoji/junikagetsu
著者 成美堂出版編集部∥編著
著者ヨミ セイビドウ/シュッパン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 成美堂出版
著者標目(ローマ字形) Seibido/Shuppan
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) セイビドウ/シュッパン/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Seibido/Shuppan/Henshubu
記述形典拠コード 210000102070001
著者標目(統一形典拠コード) 210000102070000
件名標目(漢字形) 年中行事-日本
件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji-nihon
件名標目(典拠コード) 510390520240000
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガツ
学習件名標目(ページ数) 8-17,92
学習件名標目(ローマ字形) Shogatsu
学習件名標目(漢字形) 正月
学習件名標目(典拠コード) 540417500000000
学習件名標目(カタカナ形) オセチ/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Osechi/ryori
学習件名標目(漢字形) おせち料理
学習件名標目(典拠コード) 540012100000000
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
学習件名標目(カタカナ形) エト
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Eto
学習件名標目(漢字形) 干支
学習件名標目(典拠コード) 540350900000000
学習件名標目(カタカナ形) ナナクサ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Nanakusa
学習件名標目(漢字形) 七草
学習件名標目(典拠コード) 540747900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(典拠コード) 540333200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Jinja
学習件名標目(漢字形) 神社
学習件名標目(典拠コード) 540486400000000
学習件名標目(カタカナ形) セツブン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Setsubun
学習件名標目(漢字形) 節分
学習件名標目(典拠コード) 540497100000000
学習件名標目(カタカナ形) バレンタイン/デー
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Barentain/de
学習件名標目(漢字形) バレンタインデー
学習件名標目(典拠コード) 540747800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒナマツリ
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(ローマ字形) Hinamatsuri
学習件名標目(漢字形) ひなまつり
学習件名標目(典拠コード) 540049800000000
学習件名標目(カタカナ形) オヒガン
学習件名標目(ページ数) 30-31,72-73
学習件名標目(ローマ字形) Ohigan
学習件名標目(漢字形) お彼岸
学習件名標目(典拠コード) 540619000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナミ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Hanami
学習件名標目(漢字形) 花見
学習件名標目(典拠コード) 540619100000000
学習件名標目(カタカナ形) タンゴ/ノ/セック
学習件名標目(ページ数) 37-41
学習件名標目(ローマ字形) Tango/no/sekku
学習件名標目(漢字形) 端午の節句
学習件名標目(典拠コード) 540747400000000
学習件名標目(カタカナ形) コイノボリ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Koinobori
学習件名標目(漢字形) こいのぼり
学習件名標目(典拠コード) 540739400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハハ/ノ/ヒ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Haha/no/hi
学習件名標目(漢字形) 母の日
学習件名標目(典拠コード) 540925500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツユ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyu
学習件名標目(漢字形) 梅雨
学習件名標目(典拠コード) 540410700000000
学習件名標目(カタカナ形) コロモガエ
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Koromogae
学習件名標目(漢字形) 衣替え
学習件名標目(典拠コード) 540790800000000
学習件名標目(カタカナ形) タナバタ
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(ローマ字形) Tanabata
学習件名標目(漢字形) 七夕
学習件名標目(典拠コード) 540217700000000
学習件名標目(カタカナ形) カイスイヨク
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(ローマ字形) Kaisuiyoku
学習件名標目(漢字形) 海水浴
学習件名標目(典拠コード) 540440200000000
学習件名標目(カタカナ形) ドヨウ
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Doyo
学習件名標目(漢字形) 土用
学習件名標目(典拠コード) 540807800000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 52-57,94-95
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミコシ
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Mikoshi
学習件名標目(漢字形) みこし
学習件名標目(典拠コード) 540056600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナビ
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Hanabi
学習件名標目(漢字形) 花火
学習件名標目(典拠コード) 540516300000000
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
学習件名標目(カタカナ形) ボンオドリ
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(ローマ字形) Bon'odori
学習件名標目(漢字形) 盆踊り
学習件名標目(典拠コード) 540476600000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキミ
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(ローマ字形) Tsukimi
学習件名標目(漢字形) 月見
学習件名標目(典拠コード) 540619200000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウヨウ/ノ/セック
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(ローマ字形) Choyo/no/sekku
学習件名標目(漢字形) 重陽の節句
学習件名標目(典拠コード) 540747500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハロウィン
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Haroin
学習件名標目(漢字形) ハロウィン
学習件名標目(典拠コード) 540153400000000
学習件名標目(カタカナ形) シチゴサン
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Shichigosan
学習件名標目(漢字形) 七五三
学習件名標目(典拠コード) 540217900000000
学習件名標目(カタカナ形) コウヨウ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Koyo
学習件名標目(漢字形) 紅葉
学習件名標目(典拠コード) 540499500000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲシ/トウジ
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Geshi/toji
学習件名標目(漢字形) 夏至・冬至
学習件名標目(典拠コード) 540304500000000
学習件名標目(カタカナ形) クリスマス
学習件名標目(ページ数) 84-90
学習件名標目(ローマ字形) Kurisumasu
学習件名標目(漢字形) クリスマス
学習件名標目(典拠コード) 540101700000000
学習件名標目(カタカナ形) サンタクロース
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Santakurosu
学習件名標目(漢字形) サンタクロース
学習件名標目(典拠コード) 540113900000000
学習件名標目(カタカナ形) オオミソカ
学習件名標目(ページ数) 93
学習件名標目(ローマ字形) Omisoka
学習件名標目(漢字形) 大みそか
学習件名標目(典拠コード) 540619300000000
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:ぎょうじずかん
出版者 成美堂出版
出版者ヨミ セイビドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibido/Shuppan
出版典拠コード 310000178910000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.1
ISBN 978-4-415-33515-5
ISBNに対応する出版年月 2025.1
TRCMARCNo. 25000191
『週刊新刊全点案内』号数 2388
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.1
ページ数等 95p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 386.1
図書記号 ジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3838
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202501
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 386.1
内容紹介 おしょうがつ、せつぶん、おはなみ…。日本の行事の楽しみ方、食べ物、飾り、意味などを、写真やイラストでやさしく説明。文字に興味を持ちはじめた子どもに、自分で本を読む楽しさを伝え、子どもの知的好奇心を引き出す本。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241220 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20241227
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-415-33515-5
児童内容紹介 サンタクロース、ななくさがゆ、ひなにんぎょう…。はる、なつ、あき、ふゆの「きせつ」のうつりかわりをたのしむことができる、にほんの「ぎょうじ」のしゃしんがいっぱい!ぎょうじでたべるもの、かざるもの、ぎょうじのいみなどのせつめい、「ははのひは、どうやってはじまったのかな?」などのクイズものっているよ。
このページの先頭へ