本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 校内放送で役立つ!行事のなぞなぞ
タイトルヨミ コウナイ/ホウソウ/デ/ヤクダツ/ギョウジ/ノ/ナゾナゾ
タイトル標目(ローマ字形) Konai/hoso/de/yakudatsu/gyoji/no/nazonazo
巻次
各巻のタイトル 8月~11月行事のなぞなぞ
多巻タイトルヨミ ハチガツ/ジュウイチガツ/ギョウジ/ノ/ナゾナゾ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hachigatsu/juichigatsu/gyoji/no/nazonazo
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 8ガツ/11ガツ/ギョウジ/ノ/ナゾナゾ
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731305000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 このみ・プラニング∥作
著者ヨミ コノミ/プラニング
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) このみプラニング
著者標目(ローマ字形) Konomi/Puraningu
記述形典拠コード 210000000850001
著者標目(統一形典拠コード) 210000000850000
件名標目(漢字形) 年中行事-日本
件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji-nihon
件名標目(典拠コード) 510390520240000
件名標目(漢字形) 記念日
件名標目(カタカナ形) キネンビ
件名標目(ローマ字形) Kinenbi
件名標目(典拠コード) 510630500000000
件名標目(漢字形) なぞなぞ
件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ
件名標目(ローマ字形) Nazonazo
件名標目(典拠コード) 510049300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nazonazo
学習件名標目(漢字形) なぞなぞ
学習件名標目(典拠コード) 540042900000000
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(カタカナ形) キネンビ
学習件名標目(ローマ字形) Kinenbi
学習件名標目(漢字形) 記念日
学習件名標目(典拠コード) 540533800000000
学習件名標目(カタカナ形) シチジュウニコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shichijuniko
学習件名標目(漢字形) 七十二候
学習件名標目(典拠コード) 540930900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナビ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hanabi
学習件名標目(漢字形) 花火
学習件名標目(典拠コード) 540516300000000
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキミ
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(ローマ字形) Tsukimi
学習件名標目(漢字形) 月見
学習件名標目(典拠コード) 540619200000000
学習件名標目(カタカナ形) オヒガン
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Ohigan
学習件名標目(漢字形) お彼岸
学習件名標目(典拠コード) 540619000000000
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウカイ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Undokai
学習件名標目(漢字形) 運動会
学習件名標目(典拠コード) 540553000000000
学習件名標目(カタカナ形) サツマイモ
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
学習件名標目(漢字形) さつまいも
学習件名標目(典拠コード) 540027300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハロウィン
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Haroin
学習件名標目(漢字形) ハロウィン
学習件名標目(典拠コード) 540153400000000
学習件名標目(カタカナ形) トリノイチ
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Torinoichi
学習件名標目(漢字形) 酉の市
学習件名標目(典拠コード) 540858600000000
学習件名標目(カタカナ形) シチゴサン
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Shichigosan
学習件名標目(漢字形) 七五三
学習件名標目(典拠コード) 540217900000000
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/ノ/シュクジツ
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/no/shukujitsu
学習件名標目(漢字形) 国民の祝日
学習件名標目(典拠コード) 540290000000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-251-09532-9
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25006447
『週刊新刊全点案内』号数 2395
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 386.1
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 386.1
内容紹介 季節の行事がなぞなぞに! ひと月を上旬、中旬、下旬に分けて、なぞなぞを出題。ページをめくったこたえのページには、それぞれの解説を付す。2は、花火大会、お月見、運動会、七五三など、8~11月の行事を取り上げる。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250214
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250214 2025 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20250221
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-251-09532-9
児童内容紹介 日本の夏のおまつりや旅行などの、楽しいときに着る服ってなーに?社会の役に立つために必要な「4」「5」「10」なーんだ?8月~11月の行事がなぞなぞに!ひと月を10日間に区切って、なぞなぞを出題。ページをめくると、こたえと、それぞれのくわしい解説(かいせつ)がのっています。校内放送でも役立ちます。
このページの先頭へ