本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 板垣退助
タイトルヨミ イタガキ/タイスケ
タイトル標目(ローマ字形) Itagaki/taisuke
サブタイトル 「自由は死せず!!」自由民権運動の父
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカンバン/シン/ガクシュウ/マンガ/ジンブツカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukanban/shin/gakushu/manga/jinbutsukan
シリーズ名標目(典拠コード) 609956900000000
シリーズ名 小学館版新学習まんが人物館
サブタイトルヨミ ジユウ/ワ/シセズ/ジユウ/ミンケン/ウンドウ/ノ/チチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jiyu/wa/shisezu/jiyu/minken/undo/no/chichi
著者 落合/弘樹∥監修
著者ヨミ オチアイ,ヒロキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 落合/弘樹
著者標目(ローマ字形) Ochiai,Hiroki
記述形典拠コード 110003292720000
著者標目(統一形典拠コード) 110003292720000
著者 さいとう/しげき∥まんが
著者ヨミ サイトウ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さいとう/しげき
著者標目(ローマ字形) Saito,Shigeki
記述形典拠コード 110007943360000
著者標目(統一形典拠コード) 110007943360000
著者 水野/光博∥シナリオ
著者ヨミ ミズノ,ミツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/光博
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Mitsuhiro
記述形典拠コード 110005901930000
著者標目(統一形典拠コード) 110005901930000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 板垣/退助
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イタガキ,タイスケ
個人件名標目(ローマ字形) Itagaki,Taisuke
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000088660000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(カタカナ形) イタガキ,タイスケ
学習件名標目(ローマ字形) Itagaki,Taisuke
学習件名標目(漢字形) 板垣/退助
学習件名標目(典拠コード) 540405200000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1100
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-09-270203-5
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25007100
『週刊新刊全点案内』号数 2395
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 159p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 289.1
図書記号 イイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 年表板垣退助の時代:p158~159
NDC10版 289.1
内容紹介 「板垣死すとも自由は死せず」という言葉とともに自由民権運動に心血を注いだ板垣退助。明治維新後、武力ではなく言論の力で「民主主義」を訴え続け、現代日本の政治の礎を築いたその人生をまんがでたどる。写真、年表も掲載。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250218 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250221
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-09-270203-5
児童内容紹介 幕末の激動期には新政府軍の指揮官として、明治維新後(いしんご)は自由民権運動のリーダーとして活躍(かつやく)した政治家・板垣退助(いたがきたいすけ)。武力ではなく言論の力で「民主主義」を訴(うった)え続け、強固で清らかな信念で国会開設を果たしたその人生をまんがで紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ