本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 入試数学伝説の良問100
タイトルヨミ ニュウシ/スウガク/デンセツ/ノ/リョウモン/ヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Nyushi/sugaku/densetsu/no/ryomon/hyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニュウシ/スウガク/デンセツ/ノ/リョウモン/100
巻次
各巻のタイトル 良問と解法で高校数学の極意をつかむ
多巻タイトルヨミ リョウモン/ト/カイホウ/デ/コウコウ/スウガク/ノ/ゴクイ/オ/ツカム
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ryomon/to/kaiho/de/koko/sugaku/no/gokui/o/tsukamu
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731385800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2290
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002290
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2290
著者 安田/亨∥著
著者ヨミ ヤスダ,トオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安田/亨
著者標目(ローマ字形) Yasuda,Toru
記述形典拠コード 110001014520000
著者標目(統一形典拠コード) 110001014520000
著者標目(著者紹介) 愛知県生まれ。東京大学工学部・機械工学科卒業。駿台予備校などで講師を務めたのち、株式会社ホクソムを立ち上げる。YouTube『安田亨チャンネル』にて、講義動画も配信。
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
件名標目(漢字形) 入学試験(大学)
件名標目(カタカナ形) ニュウガク/シケン(ダイガク)
件名標目(ローマ字形) Nyugaku/shiken(daigaku)
件名標目(典拠コード) 511266300000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1300
ジャンル名(図書詳細) 130020000000
ジャンル名(図書詳細) 230080000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-06-538769-6
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25011878
『週刊新刊全点案内』号数 2400
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 365p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 410
図書記号 ヤニ
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 410
内容紹介 解答の構想をたて、戦略を練る力を育み、数学の面白さや奥深さを知る100問にチャレンジ! 過去約20年で出題された、全国の大学入試問題から良問を厳選し、多くの別解を含め、丁寧に解説する。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250319
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250319 2025 JPN
刊行形態区分 D
更新レベル 0001
最終更新日付 20250328
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-538769-6
このページの先頭へ