本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 身近な石をおもいっきり楽しむ図鑑
タイトルヨミ ミジカ/ナ/イシ/オ/オモイッキリ/タノシム/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Mijika/na/ishi/o/omoikkiri/tanoshimu/zukan
著者 柴山/元彦∥監修
著者ヨミ シバヤマ,モトヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴山/元彦
著者標目(ローマ字形) Shibayama,Motohiko
記述形典拠コード 110006791690000
著者標目(統一形典拠コード) 110006791690000
件名標目(漢字形) 岩石
件名標目(カタカナ形) ガンセキ
件名標目(ローマ字形) Ganseki
件名標目(典拠コード) 510615000000000
件名標目(漢字形) 鉱物
件名標目(カタカナ形) コウブツ
件名標目(ローマ字形) Kobutsu
件名標目(典拠コード) 510789000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(カタカナ形) イシ
学習件名標目(ローマ字形) Ishi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540480400000000
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ/サイシュウ
学習件名標目(ページ数) 8-10,82-83
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki/saishu
学習件名標目(漢字形) 岩石採集
学習件名標目(典拠コード) 540345000000000
学習件名標目(カタカナ形) カルイシ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Karuishi
学習件名標目(漢字形) 軽石
学習件名標目(典拠コード) 540546200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒオコシ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Hiokoshi
学習件名標目(漢字形) 火おこし
学習件名標目(典拠コード) 540885000000000
学習件名標目(カタカナ形) コウブツ
学習件名標目(ページ数) 26-29,36-37,146-165
学習件名標目(ローマ字形) Kobutsu
学習件名標目(漢字形) 鉱物
学習件名標目(典拠コード) 540566300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザワ,ケンジ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
学習件名標目(漢字形) 宮沢/賢治
学習件名標目(典拠コード) 540329500000000
学習件名標目(カタカナ形) マグマ
学習件名標目(ページ数) 40-41,44-47
学習件名標目(ローマ字形) Maguma
学習件名標目(漢字形) マグマ
学習件名標目(典拠コード) 540188800000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウセキ
学習件名標目(ページ数) 42-45,158-165
学習件名標目(ローマ字形) Hoseki
学習件名標目(漢字形) 宝石
学習件名標目(典拠コード) 540327900000000
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ページ数) 56-57,144-145
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(カタカナ形) ガンエン
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Gan'en
学習件名標目(漢字形) 岩塩
学習件名標目(典拠コード) 540344700000000
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(カタカナ形) コウブツ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Kobutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 鉱物観察
学習件名標目(典拠コード) 540566500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウホン
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Hyohon
学習件名標目(漢字形) 標本
学習件名標目(典拠コード) 540415300000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ページ数) 102-111
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
学習件名標目(カタカナ形) エノグ
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(ローマ字形) Enogu
学習件名標目(漢字形) 絵の具
学習件名標目(典拠コード) 540503000000000
学習件名標目(カタカナ形) カセイガン
学習件名標目(ページ数) 114-125
学習件名標目(ローマ字形) Kaseigan
学習件名標目(漢字形) 火成岩
学習件名標目(典拠コード) 540454400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンブガン
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(ローマ字形) Genbugan
学習件名標目(漢字形) 玄武岩
学習件名標目(典拠コード) 540463500000000
学習件名標目(カタカナ形) アンザンガン
学習件名標目(ページ数) 115
学習件名標目(ローマ字形) Anzangan
学習件名標目(漢字形) 安山岩
学習件名標目(典拠コード) 540326200000000
学習件名標目(カタカナ形) コクヨウセキ
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(ローマ字形) Kokuyoseki
学習件名標目(漢字形) 黒曜石
学習件名標目(典拠コード) 540896600000000
学習件名標目(カタカナ形) カコウガン
学習件名標目(ページ数) 122-125
学習件名標目(ローマ字形) Kakogan
学習件名標目(漢字形) 花こう岩
学習件名標目(典拠コード) 540516200000000
学習件名標目(カタカナ形) タイセキガン
学習件名標目(ページ数) 126-135
学習件名標目(ローマ字形) Taisekigan
学習件名標目(漢字形) 堆積岩
学習件名標目(典拠コード) 540035700000000
学習件名標目(カタカナ形) セッカイガン
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(ローマ字形) Sekkaigan
学習件名標目(漢字形) 石灰岩
学習件名標目(典拠コード) 540481400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘンセイガン
学習件名標目(ページ数) 136-143
学習件名標目(ローマ字形) Henseigan
学習件名標目(漢字形) 変成岩
学習件名標目(典拠コード) 540304100000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイリセキ
学習件名標目(ページ数) 137
学習件名標目(ローマ字形) Dairiseki
学習件名標目(漢字形) 大理石
学習件名標目(典拠コード) 540306500000000
学習件名標目(カタカナ形) スイショウ
学習件名標目(ページ数) 158
学習件名標目(ローマ字形) Suisho
学習件名標目(漢字形) 水晶
学習件名標目(典拠コード) 540428400000000
学習件名標目(カタカナ形) コハク
学習件名標目(ページ数) 165
学習件名標目(ローマ字形) Kohaku
学習件名標目(漢字形) 琥珀
学習件名標目(典拠コード) 540844900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジオパーク
学習件名標目(ページ数) 168-171
学習件名標目(ローマ字形) Jiopaku
学習件名標目(漢字形) ジオパーク
学習件名標目(典拠コード) 540693000000000
出版者 ナツメ社
出版者ヨミ ナツメシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Natsumesha
出版典拠コード 310000187470000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.5
ISBN 978-4-8163-7714-3
ISBNに対応する出版年月 2025.5
TRCMARCNo. 25015769
『週刊新刊全点案内』号数 2403
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.5
ページ数等 175p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 458
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5619
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202505
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 458
内容紹介 石って何でできているの? 川辺の石と宝石は同じものなの? 石の基本の知識や素朴な疑問についてわかりやすく解説し、標本箱や図鑑の作り方など楽しいフィールドワークも紹介する。身近な石図鑑付き。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250414
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250414 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250418
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-8163-7714-3
児童内容紹介 宝石(ほうせき)ってどうやってできるの?水に浮(う)く石があるの?石と岩のちがいって?石に関するさまざまな情報(じょうほう)を集めて解説(かいせつ)。標本箱や図鑑(ずかん)の作り方など楽しいフィールドワークも紹介(しょうかい)。身近な石図鑑付き。
このページの先頭へ