本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 読書バリアフリーサポート入門
タイトルヨミ ドクショ/バリアフリー/サポート/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Dokusho/bariafuri/sapoto/nyumon
サブタイトル 誰もが読書を楽しめる社会へ
サブタイトルヨミ ダレモ/ガ/ドクショ/オ/タノシメル/シャカイ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daremo/ga/dokusho/o/tanoshimeru/shakai/e
並列タイトル Support for people with reading disabilities
著者 成松/一郎∥著
著者ヨミ ナリマツ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 成松/一郎
著者標目(ローマ字形) Narimatsu,Ichiro
記述形典拠コード 110004672500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004672500000
著者標目(著者紹介) いくつかの出版社で書籍編集の仕事に携わった後、読書工房を設立。
著者 野口/武悟∥著
著者ヨミ ノグチ,タケノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野口/武悟
著者標目(ローマ字形) Noguchi,Takenori
記述形典拠コード 110004494390000
著者標目(統一形典拠コード) 110004494390000
著者標目(著者紹介) 専修大学文学部教授。博士(図書館情報学)。読書バリアフリー、障害者サービスなどを研究。
件名標目(漢字形) 障害者福祉
件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511691200000000
件名標目(漢字形) 読書
件名標目(カタカナ形) ドクショ
件名標目(ローマ字形) Dokusho
件名標目(典拠コード) 511258100000000
件名標目(漢字形) 図書
件名標目(カタカナ形) トショ
件名標目(ローマ字形) Tosho
件名標目(典拠コード) 511018200000000
件名標目(漢字形) 読書バリアフリー法
件名標目(カタカナ形) ドクショ/バリアフリーホウ
件名標目(ローマ字形) Dokusho/bariafuriho
件名標目(典拠コード) 512083400000000
出版者 読書工房
出版者ヨミ ドクショ/コウボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dokusho/Kobo
出版典拠コード 310001319360000
本体価格 \2400
ジャンル名(図書詳細) 140050040000
ジャンル名(図書詳細) 020010000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.4
ISBN 978-4-86807-221-8
ISBNに対応する出版年月 2025.4
TRCMARCNo. 25016328
『週刊新刊全点案内』号数 2403
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.4
ページ数等 165p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 369.27
図書記号 ナド
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202504
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 369.27
内容紹介 読書のバリアを感じている人たちについて解説し、読書のバリアを解消するために製作されているバリアフリー図書、図書館・出版社・書店における取り組み事例、身近な場所でできるサポートなどを紹介します。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250416
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250416 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250418
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
流通コード J
ISBN(13) 978-4-86807-221-8
このページの先頭へ