本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 白輪園長の爬虫類両生類とくらす本
タイトルヨミ シラワ/エンチョウ/ノ/ハチュウルイ/リョウセイルイ/ト/クラス/ホン
サブタイトル 見つける・観察する・飼育する
サブタイトルヨミ ミツケル/カンサツ/スル/シイク/スル
著者 白輪/剛史∥監修
著者ヨミ シラワ,ツヨシ
出版者 エムピージェー
出版者ヨミ エムピージェー
出版地 横浜
出版年月 2025.5
ページ数等 163p
大きさ 21cm
価格 \1500
ISBN 978-4-911501-00-9
内容紹介 トカゲ、ヘビ、カメ、カエル、イモリ…。爬虫類・両生類の見つけ方やつかまえ方、飼い方を解説する。絶滅が心配されている貴重な爬虫類の繁殖に取り組んでいるiZoo園長・KawaZoo館長の白輪園長のアドバイスも掲載。
児童内容紹介 乾燥(かんそう)に強く、水からはなれた環境(かんきょう)でも生きられる爬虫類(はちゅうるい)と、乾燥に弱く、水が近くにある環境でくらす両生類。トカゲやヘビ、カメ、カエル、イモリなど爬虫類・両生類の飼(か)い方を解説(かいせつ)。見つけ方やつかまえ方、観察のポイントも紹介(しょうかい)します。
件名 爬虫類-飼育
件名ヨミ ハチュウルイ-シイク
件名 両棲類-飼育
件名ヨミ リョウセイルイ-シイク
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 666.79
NDC10版 666.79
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 は虫類・両生類の観察
学習件名ヨミ ハチュウルイ/リョウセイルイ/ノ/カンサツ
学習件名 は虫類・両生類の飼育
学習件名ヨミ ハチュウルイ/リョウセイルイ/ノ/シイク
学習件名 とかげ   p16-63
学習件名ヨミ トカゲ
学習件名 は虫類   p16-127
学習件名ヨミ ハチュウルイ
学習件名 やもり   p40-49
学習件名ヨミ ヤモリ
学習件名 とかげもどき   p40-42
学習件名ヨミ トカゲモドキ
学習件名 カメレオン   p64-67
学習件名ヨミ カメレオン
学習件名 へび   p72-99
学習件名ヨミ ヘビ
学習件名 かめ(亀)   p100-127
学習件名ヨミ カメ
学習件名 りくがめ   p118-121
学習件名ヨミ リクガメ
学習件名 いもり   p128-161
学習件名ヨミ イモリ
学習件名 かえる   p128-161
学習件名ヨミ カエル
学習件名 さんしょううお   p128-161
学習件名ヨミ サンショウウオ
学習件名 両生類   p128-161
学習件名ヨミ リョウセイルイ
このページの先頭へ